//=time() ?>
ベースジャバーのデザインモチーフは「フライングパンケーキ」かな?と思ってる。昔ベースジャバーを輸送ゾイド化(カブトガニ型)したことあるんだけど、前述を踏まえて、カブトガニ型戦闘機ゾイドとかどうかなと思ってる。カブトガニならリフティング効果ありそうで。#ゾイド #ZOIDS
#今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る
一番のお気に入りは、ロネットちゃんがフライングパンケーキに乗ってるやつ
私が見た、カオスな夢をイラスト化しましたw
@MIJIPIN_P 全翼機って実用化可能なんだ!って震撼しますよね。まぁフライングパンケーキがこの形状で実際飛ぶらしいので、ナチスのハウニヴが飛んでた可能性もゼロではないですな>B21etc
そして人の乗用に耐えられないドローンUFO兵器!うーん中々にロマンですのう…
折角なので仕上げた。フライパン系魔法少女。
なんか飛行ユニットっぽいものを付け加えてしまった。
XF5U(フライングパンケーキ)を参考に。たぶんレーザーとか出ます。「1945 straikers2」やりたい。 https://t.co/1i3EEPftje
ウナ「とーほくー、浜松基地から借りてきたぞー」
きり「ほう、X55U試作艦上戦闘機ですか、大したものですね。その独特の形状からフライングパンケーキの愛称で呼ばれ、高い速度性能と機動性能・短距離離着陸(STOL)性能を持つ機体として開発が進められていたが、実機が試験運用可能な状況にあったに
@Tomohiko_Izutsu なんか航空機の設計技術者の間では“円盤翼”って考えがあったそうですね。大戦中のアメリカでも“フライングパンケーキ”って名称の戦闘機が開発されてたそうですが、時代がジェットエンジンに変わったため没になったとか