//=time() ?>
#世界の終わりに観るべき映画
2分ほど真面目に考えた結果がコレだった。『天才バカヴォン ~蘇るフランダースの犬~』よりにもよってフロッグマンのフラッシュアニメ映画…!!
「これでいいのだ」と閉めたい。
今は亡きフラッシュアニメ版のブラックジャック。
これまでは実力ある声優さんの起用が多いのに、何故ピノコの声が宇多田ヒカルだったのか?謎は尽きない。
#絶対に許さないアニメ
初めてLive2D用のイラストのお仕事をさせていただきました!
パーツ分け作業は、以前フラッシュアニメを作る仕事をしていたので、感じがすごい似てるなと思いました。
しかしフラッシュアニメよりも動きが自由で繊細なので、完成した映像を見させていただいたときは感激でした✨有難うございました!
[[ minus8 ]]
海外の絵師、フラッシュアニメーター。
分かる人にはわかる”PPPPU”の生みの親であり、H-flashでは100万再生のフラッシュを生み出したクリエイター。
マリオ作品のキャラクターを題材にしていることが多く、あの何気ないクリボーでさえ彼の手にかかればたちまち叡智になものになる。
@jgdjgdjgd 元ネタは、彼等がミクにネギを持たせたのは「ロイツマ・ガール」に由来する。 これは、ロイツマというカルテットが歌うフィンランド民謡levan Polkkaに、日本のアニメ「BLEACH」のキャラクターである井上織姫が長ネギを回すシーンを組み合わせたフラッシュアニメーションだ。と書かれてます。
ガンスリの「ジョゼさん」が海外で「Mount Giose」と誤変換される。そしてこのフラッシュアニメで「おいジョゼ山」というセリフが生まれる。一部の某板住民が502のジョゼもジョゼ山と呼び始める。しかしここでジョゼ山扱いしてるの自分だけか?
『終わらない鎮魂歌を歌おう』の、やよいさん。
久し振りに見て懐かしかったので、つい勢いで描きました。
あの頃は良くフラッシュアニメ見てたなぁ…
フラッシュアニメーション制作
36万円から始まり色んな事を企画。
金が無いならアイデアと行動力で、役者である自分自身の居場所を作る事も考えたが現在は.......
考える方が楽しい。
今日は723ちゃんの日❣️
特にフラッシュアニメ版の制服姿💗
見えそうで見えないミニスカに
にゅこの大好きな白ハイソックスも
履いててめがっさ大好きなんですぅ❣️😍