お題は「フランス絵本とバンド・デシネの世界」ということなので、「鹿島茂コレクション フランス絵本の世界」展で拝見したすばらしい絵本の数々にもつながりそうな『かわいい闇』をトークの主対象本に、まるでタイプが違う最新翻訳の『年上のひと』を副読本にあげさせていただいています。

9 27

今日はオランダのアンリエット・ウィルビーク・ル・メールという挿絵画家を初めて知りました。なんて愛らしいの♡鹿島茂先生の『フランス絵本の世界』展で観たモーリス・ブテ・ド・モンヴェルを彷彿とさせるなあと思っていたら、ビンゴ!幼い頃パリで本人から直々にアドバイスを貰っていたみたい。

11 49

銀杏書房の方に、ナタリー・パランが載っているからと、この「フランス絵本の世界」を見せていただき、たしかに相当のページ数を割いていたので直ぐに注文した。

6 38

バンジャマン・ラビエという人の描くぜんぜん可愛くない顔の動物たちが大好きになりました


東京都庭園美術館 フランス絵本の世界

7 39

2018年6月10日東京都庭園美術館「鹿島茂コレクション フランス絵本の世界展」を訪う。19世紀フランスの至宝モンヴェルの「ジャンヌダルク」、色遣い・構図が素晴らしい!

11 30

品切れ中のポストカード
6/2-3頃、在庫復活します!

(※)当然ながら実際の商品には「sample」の文字は入っていません

3 16

品切れ中のポストカード
6/2-3頃、在庫復活します!

(※)当然ながら実際の商品には「sample」の文字は入っていません

3 7

昨年末に群馬県立館林美術館でみてきた「鹿島茂コレクション フランス絵本の世界」はほんとうに最の高な展覧会だった。今、東京都庭園美術館にきているので、再戦しようかしら。一番の注目はカタログの表紙にも使われているモーリス・ブテ・ド・モンヴェルだよ٩(^‿^)۶

5 15

庭園美術館の  、好きな作家が二人もできました。「おもちゃ箱」のアンドレ・エレは、 シンプルでまがぬけていてかわいくて、「ジャンヌダルク」のモンヴェルは、画面構成の妙と色の美しさが恐ろしくうまくて、ああよかった!

5 20

『フランス絵本の世界』鹿島茂コレクション
「漫画の起源から、ぞうのババールまで、希少フランス絵本300冊」
19世紀半ばから20世紀、フランス絵本の黄金時代、作品、作家/イラストレーター解説紹介。2017/10刊。
https://t.co/HIyg0cOfez

8 13

鹿島茂さんのコレクションを初公開する『 フランス絵本の世界』展楽しみ。

庭園美術館は来年3/21〜。
https://t.co/ka1gd6MMeO

43 141

バンジャマン・ラビエの猫は眉毛が特徴的 

37 96