ハンガリーのジェールではムンカーチ・ミハーイ展が開催中🇭🇺現ウクライナ領ザカルパッチャ出身、ヨーロッパを股にかけて活躍したハンガリーの国民的画家。ウィーン美術史美術館の大階段天井画も担当。2019年のブダペスト展など、日本にも作品が来ています。赤が印象的。
ℹ️https://t.co/uCr6Jq2cpq

6 57

[ブダペスト展061]記号的というのか、20世紀初頭にフランスで活躍したヴァロットンの「赤い絨毯に横たわる裸女」を夜の都会から持って来て、画面に入れてしまったという感じです。自然の素朴な風景に都会の人工的で、退廃的なものを強引に合わせてしまったような感じです。

0 0

[ブダペスト展052]その姿は、フラゴナールの「読書をする娘」を彷彿とさせるほど流麗に描かれています。クールベ流れの荒々しい筆遣いで裕福な室内を描くと、優雅さのようなものがかんじられず、やたらゴテゴテした、ごちゃごちゃした雑然とした感じになってしまうというところと、

0 0

[ブダペスト展049]本を読む少女のポーズは、フランスのロココの画家フラゴナールの「読書をする娘」とそっくりです。ただ、この作品は、タイトルが「パリの室内」という通り肖像画ではなく、室内の模様を描いた絵画なのではないかと思います。

0 0

[ブダペスト展035]展示に付されていたキャプションではニコラ・プッサンの影響を受けているという。たしかに、風景の描写はプサンの描き方に似ていなくもない。理想化された風景と説明されれば、そうですと首肯せざるを得ない。

0 0

[ブダペスト展021]荒い筆遣いがダイナミックな動きを全体に与えていて、劇的な緊張感に漲っている作品です。同じような構図は、エル・グレコの同じテーマの作品で見た記憶がありますが、グレコは光と闇の対照もあって神秘的だけど、こちらは人間ドラマと言えると思います。

0 0

[ブダペスト展020]17世紀イタリアのベルナルド・ストロッツィの「受胎告知」は天から天使が降りてきたのを、見上げるマリアの驚きの表情に迫力がある。縦長のキャンバスに天使とマリアを上下において天使が降りるとマリアが見上げるという上下の動きを交錯させて、

0 0


レオ・プッツ
《牧歌》

プッツはマネやルノワールの初期の作品から大きな影響を受けた画家ですが、本作の揺らぐような筆致や強い色彩、色の調和は表現主義のようにもとれます。ゆらゆら波打つ水面の見事な表現はいくら見ても見飽きません。https://t.co/0TdHOpgv8D

21 85

柿ピーちゃんとブダペスト展でーとしました💚

0 6

昨日ブダペスト展行って、ブダペストの宿泊先で遭遇した出来事を思い出しました。
「パンだけでは生きていけない!」には書けなかったネタです😓

2 19

「ブダペスト展」に行ってきました。

この世の儚さを示すヴァニタス(虚栄)となる枯れた葉、懐中時計。見れば見るほど面白く、《果物、魚介、高価な食器のある静物》はガラスの質感がリアルで写真みたいでした。

少し薄暗い展示室と色鮮やか絵画の対比も感動。今まで見た中で1番美しい紫でした…!

21 114

《ブダペスト展 おびかけギフト✨🎁✨》
国立新美術館で好評開催中の「ブダペスト―ヨーロッパとハンガリーの美術400年」を【5組10名様】にプレゼントします😽💘
【応募締切】2020年2月15日(水)23:59まで
たくさんのご応募お待ちしています!
https://t.co/nqwyyhhvan

1 10

国立新美術館は月曜日も開館しています。
明日2/3の14時まで、3階展示室Bでは『第24回日仏現代国際美術展』が開催中。国内外から集まった意欲的な作品を展示する国際公募展です。
入場無料。ブダペスト展、DOMANI展へ行かれる方もぜひ。

3 3

\見どころをご紹介/ザ・ミュージアム
1600年頃に独立した主題へ発展した花卉静物画。このジャンルにおける指導的な画家であったヤン・ファン・ハイスムの作品。#ブダペスト展 でも同作家の作品を見ることができます。
詳細は→https://t.co/jxSGinRZAR

11 42

データベースを探ってみると、ブダペスト展で特に印象的だった19世紀の巨匠ムンカーチ・ミハーイやシニェイ・メルシェ・パールをはじめ、グッズにも取り上げられた主要作品を描いた作家は全員データベースに複数の作品が掲載されています。商用不可ですがブログや教育等での個人使用はOKとのことです!

3 21