本日は、横浜そごう美術館の「手塚治虫 ブラック・ジャック展」へ。今まで見たこともないような大量の生原稿が展示されていてビックリ!これだけの生原稿を一気に見られるとは本当に凄い。しかもテーマごとに分類されているので飽きさせない。
https://t.co/frKroErmRrhttps://t.co/Xe1p0kTwvP

176 573

ブラック・ジャック創作秘話無料公開といっしょに無自覚手塚先生強火担の男の生涯を描いたコージィ城倉先生のチェイサーも無料公開しないかなと思ったけどあっちは小学館だったわ

16 56

もしゃ
ブラック・ジャック

やっぱし難しい(>_<)
けど、久々の摸写は楽しいかも(´ω`)

1 15

チバテレでブラック・ジャックのアニメの再放送がやってますね
見たかったのでヤッタ-
丁度デジタルに変わり始めなので違和感がありますがキャラデザは原作基準なので嬉しい
1エピソ-ド30分だと尺が余るのかオリジナルで引き伸ばしてるけど
やめて15分に1エピソ-ドにして欲しかったな😅

1 16

おはようございます!

本日の一枚背景は、昨日の作画
「ブラック・ジャックの住む蔵のあるお家」です。

崖は楽しいですね✨

15 144

ポリオ(小児麻痺)の事を知ったのは、子供の頃読んだブラック・ジャック第54話「アリの足」だった。

18 32

この1ページ目、やっぱ面白すぎるな。
(エピタイトル「ブラック・ジャック病)

1 13

もしも手塚先生が令和の時代もご存命で、ネトフリが大好きで、そして今もブラック・ジャックが続いてた場合・・・

209 1345

ブラック・ジャック初期のエピソード「雪の夜ばなし」も掲載2年前に起こった「全日空機雫石衝突事故」をモチーフにしていると言われています。

4 18

11月3日は手塚先生の生誕日でもあります。この人の漫画を読む機会がなかったら自分は漫画家になろうだなんて思わなかったでしょう。
画像はブラック・ジャック「空からきた子ども」に登場したウラン連邦の最新鋭VTOL戦闘機”レポール”。週刊少年チャンピオン1976年10月18日号に掲載されたお話です。

32 96

今日は手塚治虫先生のお誕生日で漫画の日。20歳の頃に漫画家本気で目指すなら手塚作品全部読んどこうと挑んだけどあまりに膨大で読めたのはまだ半分くらいかな。偉大過ぎます。特に好きな作品は「ブラック・ジャック」と「陽だまりの樹」と「W3」で1番好きなキャラはピノコです。アッチョンブリケ。

10 60

【 コラボ 】
『ブラック・ジャック』との公式コラボ「ちぇんちぇいの休日」が公開🎉
ピノコとブラック・ジャックの休日をテーマにしたアートを展開していきます

まずはLINEスタンプがリリース!… https://t.co/SedQMnHY0v

142 662

ペン入れ話題ついでに、なんか思い出した。この間観てきたブラック・ジャック展_(┐「ε:)_

0 13



おくたんとちぇんちぇい、過去ポストで再発掘されてるみたいだけど上げときます。

53 190

※逆裁×ブラック・ジャックのクロスオーバーらくがき

9 37


ブラック・ジャック創作秘話の手塚治虫先生のこの言葉がわしに創作活動を続ける勇気と元気をくれる

4 17

cv.広川太一郎だったときのブラック・ジャック

1206 3623

ブラック・ジャック放送日なので過去絵
(アイコンがだんだん変わる連作の最初と最後)

12 47

キリコ先生
なぜか女の子にされちゃたりして苦労が絶えませんね
 

2 9