//=time() ?>
ミリタリー・クラシックス79号の編集作業が佳境です!ピンチです!レバー入れ大ピンチです!
なおミリクラ79の表紙は高雄型重巡「鳥海」、MC☆あくしずの表紙はブルックリン級軽巡「ボイシ」でソロモン海域日米1万トン級巡洋艦対決だ!
https://t.co/B9yUqtmWzY
https://t.co/s8PqGMG1gI
MC☆あくしず66号の軽巡特集、アメリカのソロモン海戦組は、怖いもの知らずのグラマー軽巡・ブルックリン級「ボイシ」(byくーろくろ先生 @ku_ro_kuro )、
勝ち気で明るい防空ギャル・アトランタ級「ジュノー」(byカロ先生 @karoro3rd)が出撃です!
https://t.co/lsEC3lq2dT
ブルックリン級軽巡「ボイシ」さんのボイシがすごい暴れてるMC☆あくしず66号、Amazonや楽天ブックスなどで予約中です!(画:くーろくろ先生)
Amazonでは誌面サンプルがちょっと見れますので、ぜひご覧ください。9月21日発売です!
https://t.co/s8PqGMYauQ
https://t.co/lsEC3lq2dT
【フィギュア】2023年4月発売予定
『#アズールレーン』より、連邦国家「ユニオン」に所属するブルックリン級軽巡洋艦“ホノルル”が登場❗️
艤装を外した軽装Ver.も発売❗️
⏰ご予約期間:2022年5月1日(日)まで
🔻ご予約はこちら🔻
➡️ https://t.co/qzCAIG2MFv
7時間睡眠実験・536日目
14章追加予定艦船よく見たらユニオンだね
艤装からしてブルックリン級フィラデルフィアかナッシュビルかも
それではおやすみございます( ◠‿◠ )
0時00分
ホノルルの立ち絵と中破絵。風船ガムキャラは初めてか。因みにブルックリン級は戦後南米諸国に売られ、アルゼンチンに行った5番艦のフェニックス(CL-46)はヘネラル・ベルグラノ(C-4)となったけど、フォークランド紛争で英海軍のチャーチル級原潜2番艦コンカラー( S48)の雷撃で沈んでたり。 #艦これ。
E5報酬艦の米海軍ブルックリン級軽巡7番艦ホノルル(CL-48)ブルックリン海軍工廠建造で1938年就役、真珠湾攻撃では爆撃で小破、その後は船団護衛、第67任務部隊編入後ルンガ沖夜戦、クラ湾夜戦、コロンバンガラ海戦に参戦。1944年にノーフォークで修理後訓練艦。1959年にスクラップとして売却。#艦これ
ちなみに
ヘレナを含むセントルイス級は、ブルックリン級に小さな改良を加えたもので「ブルックリン級後期型」とも呼ばれる
そしてウィチタはブルックリン級の船体にニューオーリンズ級の装備を搭載した重巡
つまり軽巡クラスの体で重巡の装備を振り回すようなキャラを想像してしまうがさて実際は
【フェニックス(CL-46)】ブルックリン級の一隻。真珠湾攻撃に遭遇し、その日の午後にはセントルイス他と共に機動部隊捜索・反撃へ向かったけど空振り。その後も船団護衛・火力支援などに従事。戦後はアルゼンチン海軍へ売却され、ヘネラル・ベルグラノに改名。 #戦艦少女