背景色直し、再投稿。
描かれていない大物がまだたくさんですが。

0 3

"あくがれ"

在る=ある
離る=かる

この二語が語源で
心のいま在る処から
何かに誘われ離れ去って行くと
説く言葉。

チャーリー・パットン
サン・ハウス
ロバート・ジョンスンetc…。

酒と女とブルース
ミシシッピ・デルタの
ランブリンなブルースマン達も
魂が身から離れ
旅を続けたのか…。

3 18

1962-1965年…欧州大陸をブルースで席巻した音楽フェスのドキュメント。

ミシシッピ、メンフィス、シカゴ、テキサス…ブルースの街からやって来た最高のブルースマン達が欧州のヒップな人達を熱狂させた瞬間がクール!

ジョン・リー・フッカーとバディ・ガイなど…フェスならではの共演も最高です👍

3 21

ミシシッピ・デルタ・ブルース…スライド・ギターを巡る旅。

ナイフとボトルネックをスライド・バーに使用…パーカッシヴな奏法…前のめりのリズムと繊細で歯切れよいグルーヴ…オープン・チューニングの無限の可能性…4人の偉大なブルースマン達が弾き出す強力なデルタ・ビートとスライドに乾杯🥃

5 35