//=time() ?>
昨日、漫画や特撮の表現者として有名な館長さんとの対話で、手塚治虫先生の作品「プライムローズ」が話題に上がりました。
今から41年前、僕はリアルタイムで読んでいました。
その時の雑誌切り抜きファイルを久々に引っ張り出しました。
紙母体から温かい懐かしさを感じました。
#プライムローズ
復刻版『こじき姫ルンペネラ』は青年誌に掲載された百数十頁の作品だが、ヒロインをすべて『プライムローズ』のキャラに描き直しているということだが、描き直した方が確かに幼く可愛いキャラになっている。これはぜひとも両方比べていただきたい。その他エンディングを始め修正変更多く興味深い。 https://t.co/93Rvnwzx1q
#天然ぶり や #真鯛 等いろいろな魚を🔪さばく仕事を辞めてから1年…
冷えからくるあらゆる関節の痛みも、すっかり消えてくれました!
今夜は #プライムローズ🌹より♡
#関節痛 #手塚治虫 #ピノコ・三つ目がとおる #水彩画 #アナログ #イラスト王国 #ニジイラS
子供の頃、#24時間テレビ は #手塚アニメ だけが楽しみで観てた覚えがある🙄
お馴染みの手塚キャラが普段とは違う立場で登場する、今のもので例えればアベンジャーズやスマブラ的な楽しさがあったと思う。
確か、「プライムローズ」あたりまでは観たはず。
「愛は地球を救う」1983年の24時間テレビで手塚治虫がロリコンアニメである『プライムローズ』を放送したことになにか地球を救うヒントが隠されているように思えてならないんだよな。
2️⃣故·手塚治虫氏原作
※タイムスリップ10000年
プライムローズ
画像はヒロインのエミヤ·タチ、
まず他の作品では皆無である
''X字ビキニ·アーマーを纏う女戦士''
です😍💓
#タイムスリップ10000年
#プライムローズ #エミヤ·タチ
1️⃣故·手塚治虫氏原作の
※タイムスリップ10000年
プライムローズ
画像はヒロインのエミヤ·タチ、
まず他の作品では皆無である
''X字ビキニ·アーマーを纏う女戦士''
です😍💓
#タイムスリップ10000年
#プライムローズ #エミヤ·タチ
バンダーブック、夏休み期間中にWeb公開してたので観たんだけど、いろんな意味でプライムローズみたいな話でなんだか不思議な気分だった。この時代のカラーなのかなぁ。
この子めっちゃ可愛かった
プライムローズ見てたらブンレツの声に凄く聞き覚えが有って、Wikiったらチンプイだった。
でもチンプイだけじゃ無いなあとリスト見てたらイカサマもだった。確かに抑揚とか同じだなあとは思ったものの、声の高さとか全然違っててスゲーな~と思ってたが、間にハットリくんが入ったらしっくりした。
プライムローズのこのコスチュームってさ、胸見えるよなあ。
っていっつも思ってた。
アニメの公式配信、一周目はそこばかり見てたw
https://t.co/yrftft1gMs
#プライムローズ
おはようございます(^3^)/
アニメエミアのつもりで描いてみました。
YouTubeで手塚プロが、2時間アニメを公開してくれているので、順次観ています。
昨日「プライムローズ」を観たら、エミアが原作よりだいぶ大人びていました。
昨日より暑くなりそう。
熱中症にお気をつけて。
今日の模型。プライムローズのエミヤ。瞳デカールの改定案を描きました。インクジェットプリントで試作。肌色を塗装。今日はここまで!晩御飯の買い物行こう〜(^^)
今日の模型と楽描き。ジロー模型レジンキット、プライムローズのエミヤ見本2個目。基本塗装ができました。自分の原型中では一番の組みやすさです。で、このフィギュアの推しどころは、手塚先生のキャラお尻をオマージュかなぁ(^^)で、次回作のミクロイドのイメージ楽描き途中。今日はここまで!
今日の模型やら楽描き。プライムローズの2個目の仮組み。ミクロイドの立体化のポンチ絵。瞳デカールの原稿。散漫な同時進行ですが、焦らずゆっくりと進めてます〜(^^)今日は、ここまで!
今日の模型。ジロー模型レジンキット。プライムローズのエミヤと、火の鳥2772のオルガ塗装見本。早朝模型タイムで、ボチボチと基本塗装を進めました。コレで、私的な手塚キャラが2体揃いました。後は、ミクロイドZのみです。もう、ジロー模型に参加当初から作ると言ってたんですよね〜今日はここまで!