さんから頂いたリクエスト!
ティラノサウルスとプルスサウルスです!
2体ともかっこよくて強い!!もし出会ってしまったら...😇

3 18

プルスサウルス
全長 10m~12.5m

中新世中期~後期の南アメリカ大陸に生息していた新鰐類・ワニ目のアリゲーター科カイマン亜科の動物。
プルスサウルスは、中新世中期に形成されたペバシアン海とその河川域に分布していた。その咬合力は7tにも及ぶ。
学名は、アマゾン川の支流であるプルス川から。

2 10

モウラスクス
全長 2.5m~12m

中新世中期~後期の南アメリカ大陸に生息していた新鰐類・ワニ目(グロビドン類)のアリゲーター科カイマン亜科の動物。
姿形はストマトスクス科とよく似ていますが、顎の構造などに明らかな違いが見られます。オルソゲニスクスやプルスサウルスと近縁です。

4 19

Purus Vistamp
プルスバイスタンプ

The Vistamp with the motif of the power of Purussaurus and the design of Twokaizer.
プルスサウルスの力と「ツーカイザー」の意匠をモチーフにしたバイスタンプ。

4 7

ティラノサウルスって可哀想だと思うんだよ。
勝手にこんな命名されたがために、いつも首を狙われたり、無理くり何かと戦わされたり。。。
ユタラプトルとプルスサウルスなんて時空超えて殺しにきてますやん。
アラモサウルスとトリケラトプスは分かりますけど。
https://t.co/Dr2q2g7Qoe

7 71

おはやうございます
今日のテイム
プルスサウルス
ウーバースピノサウルス

0 0