ナンバー「09」でショーダウン!
モチーフがカブってる既存の存在からどれだけ放すかがデザインのポイントです!

3 4


ナンバー「09」でショーダウン!
俺には縁遠い能力です!

2 3


08ナンバーが4スート分揃ったのでモチーフと描いたうえで得られた知見を放流する
もうなんか下手に言語化してやり方をガチガチに決めるより感覚で行く方がいいので何も言うことがなくなってきた

1 4


ナンバー「08」でショーダウン!
もっとでっかい鉤爪とかつければよかったね!

3 4


ナンバー「08」でショーダウン!
大切な思い出を荒らしてでも勝ちたい戦いはありますか?

3 5


ナンバー「08」でショーダウン!
意図せずネコっぽくなっちゃった!

3 5


ナンバー「08」でショーダウン!
一番モチーフにしたものが多いかも!

3 4


07ナンバーが4スート分揃ったのでモチーフと描いたうえで得られた知見を放流する
色乗せのコツがわかってきた気がするぞ

0 0


「07」ナンバーでショーダウン!
めずらしく言っちゃうけど緊縛がモチーフです!

2 3


「07」ナンバーでショーダウン!
特撮みたいに斬撃ができたりはしないぞ!

3 5


ナンバー「07」でショーダウン!
どっから分離すんのかわかんねえな!

1 2


06ナンバーが4スート分揃ったのでモチーフと描いたうえで得られた知見を放流する
カラーパレットを最初に決めるのはよくない気がしてきた
初めに決めた色でゴリ押すから差し色とかいらない気がしてきてるけどパキっとした色使いは必要、それは土壇場で考えるのがいい

0 0


ナンバー「06」でショーダウン!
こういう特殊能力考えるの好き!

3 5


05ナンバーが4スート分揃ったのでモチーフと描いたうえで得られた知見を放流する
差し色がいらない気がしてきたのと、もうちょっと黒の配分を減らしてみたい気がしてきてる

1 1


ナンバー「06」でショーダウン!
対象を重くできるが、それを持ち上げたりするバフがあったりはしないぜ!

2 1


ナンバー「06」でショーダウン!
なんかようやくオーソドックスな能力のやつが出たな!

3 5


ナンバー「05」でショーダウン!
去年実写化したあのヒーローまんまのデザインです!

2 8


ナンバー「05」でショーダウン!
規則的な形のモチーフがあると美しいよね!

3 4


ナンバー「05」でショーダウン!
今回はモチーフがわかりやすいと思う!

3 3