//=time() ?>
さんざんネタにしてきた罪滅ぼしとは言わないがクラファン参加した『紅い眼鏡』BDが先日届いた。押井監督のインタビューチラっと見たらこの映画はフェティッシュで成り立ってると。激しく同意だしこの作品に惹かれるとこもそこである。ああプロテクトギアかっこよ!川井サウンド心地よ!
(絵は人狼
ジンラ號からして、プロテクトギアっぽいところもちょこっとあるし、だいぶ意識していたのかも?
ちなみに、同じ年に「地獄の番犬 ケルベロス」が公開されていたりします https://t.co/kpiIe19mSM
昔は戦闘シーンとかプロテクトギアばかり気にしていたから、えらく長く感じたけど、そうでもない。初見はレンタル、押井レイトショーを芸術映画好きの先輩と見に行って「いいじゃない、なかなかいい映画になってるよ」との感想に今になって大同意。懐かしいな。
#在宅上映会ケルベロス地獄の番犬
AIプロテクト・ギアまとめ1 #AI #midjourney #ミリタリー #プロテクトギア #兵士 #描いてもいいのよ https://t.co/QwC7PwZZdU
今回もプロテクトギアの方々にお会いできたーッッッッ😊😊😊✨✨✨
(初めましての方もいてテンション上がった!)
紳士すぎて尊死しかけた子ジャワでした🙃
首都警、それも特機隊は自衛隊に先駆けて女性をドンパチの世界に起用したりとかなり時代を先取りしてたからクールビズみたいのも組織が存続していたらやったかな妄想。プロテクトギアは小型ファンくらいしかないかな。