skebで依頼された方のキャラクター
肥満大国であるベクタ大陸の特異な環境に最初は戸惑っていたのにいつの間にやらすっかり適応しちゃった様子…

127 912

レイヤー構成が複雑な人選手権、エントリー:HAL
作画した後にチマチマ位置調整で動かすんで、常に独立状態
キャラも、目のハイライト(ラスタ)、髪の毛線画(ベクタ)、体線画(ベクタ)、瞳ベタ(ラスタ)、ベタ(ラスタ)、白下地(ラスタ)の6枚構成にトーンという
激重構成

2 31

ベクタ大陸での食事にアスターゼ草とともに多用されているメートルアグの実について

58 265

今回のやつ、線画もベクタで適当に済ませて、塗り分け用の線も用意してバケツ塗りしただけなので、塗りはマジで瞬間で終わった。このくらいの出来の絵ならかなりの短時間で描けるようになってきた感じがする。成長だ。

0 4

超密集地帯こと肉塊ルーナから肉塊ダンターグ
自分のお肉でギチギチで身動き取れないベクタ相撲部の顧問

50 229

元々(リアルの)車に使ってる絵や素材をGT7にぶちこみだしてたんだけど、気づいたらGT7用に色々起こしだして、逆にリアルの方に使ってもいいかもねってのもちらほら。幸いベクタ形式だからこれベースにディテールアップとかできるし。

8 23

先週末にやったイラストの軽量ベクタ化。
といいつつ今回は元絵の線の数をあまり減らさないようにしたらどれくらいの容量食うのか試したかったのであまり容量気にせずベクタ化(さすがにドットパターンは消す)。結果重めでGTに取り込むには15KBx4枚分割に。

10 23

左が元絵、右が今日ベクタで作り直したやつ。元々線はベクタで描いているとはいえ順次ラスタライズしながら描いてるんあんまり恩恵はなく、そうじゃなくても結局スッキリしたベクタにする為に全部起こしてる。
ドットパターンや影は適宜簡略化してその分軽量化。元々ベクタに向いた絵柄なのでなんとか

2 2

(さ、さすがドラゴルーナ…!それにしても凄い体型のご婦人だな…やはり彼女もベクタ竜のハーフだったりベクタ旅行帰りだったりするのだろうか…?)

30 149

skebで依頼された方のキャラクターとシュメルツ
ベクタ相撲の親善試合…掴むのが大変そうです

44 222

みおかさんの線画がだいたいこんな感じで決まってきました。あえて細部までは書き込まず、塗りで細かい部分まで書き込んでいくことにします。最後に線画を別レイヤで上から塗り直すので、今度からはそのレイヤをベクタではなくラスタにして、ぼかしや伸ばしなども可能にして質感に差をつけたいです。

1 18

ステッカーをつくってあそぼ(わざわざベクタ化)

0 2

昨日呟いた件、仮想大陸でケッペンの気候区分を可視化しているアレの素材を、1936年の元論文を基にして作っていた。二次利用ができる素材が見当たらなかったので、この呟きをご覧になっている全国の先生でお使いになられたい方はご自由にどうぞ。ベクタ素材もあるので欲しい方はご連絡ください。 https://t.co/UF3ymH9pG1

27 135


便乗したれw
3枚はベクタ絵
最近はずっとボールペン描き。
ドラゴンボールとドラクエ11

1 12

ベクタ~色塗ったのあとこれしかない

1 8

スチームパンク…FF6のベクタや魔列車っぽいやつでしょ?猫があったかい所占拠して整備できない概念

2 11

ようやくベクタで描くべき線とラスタで描くべき線が少しわかってきたぞ

0 2

寝転がる俺を見つめる美少年の図。
頭をラスタ、体をベクタで描いてみる
綺麗のラスタに、早さのベクタ
一連のお絵描き実験はこれで終わり🫠

0 0