4月1日の夕方、クロパン氏がウィロー博士ばりに無言になった。あれはメタモンがクロパン氏に変身した姿だったのだろうか。






0 45

2013年 人間まがい

青い光に誘拐されたオッサンが地元に戻ってきたと思ったら。やべぇ奴になっていた、彼に何が?

ボディスナッチャーの低予算版と言ってしまえば失礼だが、適切かもしれん。
だが、グロも暗転などで誤魔化さず見せてくれ、オススメで良い映画。

1 11

今夜のナイスガイな一枚。

Kevin McCarthy ケヴィン・マッカーシー
中々の二枚目だがE・ホークにも通じる口元が残念賞であります…彼も舞台から続投『サラリーマンの死』での長男役は複雑に屈折した演技で見事。その後もB級もどきのA級作『ボディスナッチャー』等多くの娯楽作に。何かいるようです👍

5 18

今日2月22日は俳優カイル・マクラクランさんのお誕生日という事で

『ヒドゥン』でおはようございます。

1988年の第16回アヴォリアッツ映画祭で『ロボコップ』や『ヘルレイザー』『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』など並いる強敵を抑えグランプリを獲得したボディスナッチャーものの快作です。

12 47

ベルセルク2016と2017を一気見したんだけど...
想像していたクオリティとの格差に、途中で断念してしまった...

40年前のボディスナッチャー ’78の人面犬の方が、遥かに素晴らしい

2 3

自己満足の域ですがさっきもちょっといじってていまこんなの
こころさん( )の線画
筆の置き所がわからなくなってきたので今日はてきとうなところで仕上げにしたいです(でも今ボディスナッチャーズ無印はじまた)

5 25