//=time() ?>
1/24 #新刊 #本日発売
ミッキー7 (ハヤカワ文庫SF)
エドワード・アシュトン, 大谷 真弓
『パラサイト 半地下の家族』ポン・ジュノ監督×『TENET テネット』ロバート・パティンソン主演による映画化決定!
続きは➡️ https://t.co/iGkfZfHTNn
「スノーピアサー」
ポン・ジュノ監督作。映画館で観た日が大雪で、スクリーン出た後も物語が続いているような気がした思い出。一切喋らないグレイがカッコいいんですよね。あとティルダ様が凄い。
@pofu_negev_imi 社会風刺的な内容を挟みつつ見やすいいい作品だよね!上には上がいるのはそうだけど下にも下がいるっていうのが観てて関心させられた記憶ある🤔ポン・ジュノ監督の作品って基本こういうの多いのよね…作風気に入ったのならスノーピアサーとかオクジャとかオススメよ!
『スノーピアサー』撮影風景
↘なんだろ…この漂うツワモノ感w
ポン・ジュノ監督はなんとなく暗くて狭い場所が印象的。
あとは雨☔
雨は監督も意識してるらしく本作では列車内の物語なのでシャワーにしたらしいです。水の演出好きなんですね
#パラサイト半地下の家族 ポン・ジュノ監督自ら選んだ、モノクロ版スチルから📌ソン・ガンホからチェ・ウシクまで11点の未公開スチル。モノクロ版は2.26韓公開👀
.https://t.co/Bdh7BQHOC3
ポン・ジュノ監督のアカデミー賞受賞で同監督の「スノーピアサー」という映画を思い出したのだ。
氷河期の到来で巨大列車の中でしか生きれなくなった人類を映すのだ。
先頭列車に行くほど上流階級になる世界観が面白かったのだ。キャラクターも魅力的だし、アクションも良くて楽しめたのだ
(1/2)
#パラサイト半地下の家族
ポン・ジュノ監督4冠おめでとうございます🎊
#BongJoonHo #ポンジュノ監督 #parasite #Oscars #Oscars2020
パラサイトのポン・ジュノ監督のモンスターパニック映画、グエムル-漢江の怪物-を今推したい。開始10分の白昼にモンスターが暴れ出すテンポの良さ。どこかコミカルに見せてモンスターのエグさをガッツリ見せるメリハリ。クリーチャーデザインも気持ち悪くて最高です。
ポン・ジュノ監督アカデミー賞おめでとうございます。公開当時「ポン・ジュノらしさがない」と何故か叩かれた、地球滅亡後に生き残りの人類が乗ってて、後部車両からだんだん前に行くにしたがって金持ちになる格差映画「スノーピアサー」は面白いから見よう!あなたは二度と羊羹が食べられなくなる!
アジア映画史上初アカデミー賞作品賞に輝いた「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督は何を隠そうるろうに剣心追憶編ヲタクです(ドヤァァ😋
日本のアニメが大好きで宮崎駿なんかにも影響を受けてるんだってさ😆
#るろうに剣心最終章
#パラサイト半地下の家族
#アカデミー賞2020 https://t.co/HyS9R4eoz0
ポン・ジュノ監督
スノーピアサー
🇰🇷 2013
スチームパンクなディストピアもの。人類がほぼ死滅した地球、生き残った者達は列車の中で暮らす。車両ごとに階層化された世界で反乱が起きる。
登場人物の名前にもあるけど、テリーギリアム オマージュ?
エンジンのデザインは未来世紀ブラジルだった🚋💨
ポン・ジュノ監督「スノーピアサー」観た。階級社会メタファー列車というかそのものの近未来SFということだけど、いろいろ細かいとこ気になって入り込めず。。やはり生活してるならマクロスぐらいデカくないと。
Netflexでポン・ジュノ監督「オクジャ」鑑賞。ちょっとだけジブリっぽい。オクジャは大きな豚なんだけどどっちかっつーとカバとゾウの合いの子っぽい。前半、アクションもあるから劇場だともうちょい楽しめたんでしょうかね。動物学者がジェイク・ギレンホールと知って驚いたり。