//=time() ?>
『EO』:スコリモフスキ大暴走映画で楽しかった。ロバ修羅場映画なのだが、割とロバの周囲の人物に修羅場が与えられていく。「不幸中の幸い」宙吊り状態を持続させ、運命へと導く疾走感が面白い作品。割とギャグパートが多く、不意打ちの楽しさに満ち溢れていた。
#ポーランド映画祭
スコリモフスキ最新作“EO“。楽しみに楽しみにしていたポーランド映画祭にて。途中から自分の/人間の言語で追うのを放棄した。人や世の愚かさなんかももはやどうでもいい。終わって笑いが込み上げるくらいの、ショックさと似た感動が突撃してくる映画を観る幸福は言葉に尽くし難い!
イエジー・スコリモフスキ新作『EO』@ポーランド映画祭。完璧に、完膚なきまで打ちのめされました、、!!真に恐るべき作品。今年この作品に出会えて心からよかった。特大傑作の誕生に大拍手👏👏👏👏👏
#2019年映画ベスト10
①娘は戦場で生まれた
②ザ・タワー/SKIP
③シークレット・スーパースター
④運び屋
⑤工作 黒金星と呼ばれた男
⑥存在のない子供たち
⑦プライベート・ウォー
⑧この世界の(さらにいくつもの)片隅に
⑨尋問/ポーランド映画祭
⑩ミンダナオ/TIFF
『For Sama』はブッチ切りです。
#ポーランド映画祭
2019年11月23日(土)
⚫︎11時〜「スタレヴィチ アニメーション短編集」
即興音楽ユニット「シャザ」による生演奏付き上映
⚫︎16時半〜「コメダ・コメダ」
クシシュトフ・コメダのドキュメンタリー。上映後オラシオさんのトークあり
東京都写真美術館ホール
https://t.co/HlmCCp8sOM
ポーランド映画祭では続けて同監督の「イレブン・ミニッツ」。これも面白かった。いろんな人達の11分を行きつ戻りつ、交錯させながら描く人生のドラマ。一人一人を描きすぎないサジ加減が絶妙で、あっ!とくるクライマックスに驚愕。マヨネーズソースのクラシック・ホットドッグ🌭が食べたくもなった。