ポール・ドラローシュ。

師事した画家が新古典主義の画家。ロマン主義の画家とも親しかった彼。歴史上対立した様式の双方を描く折衷派。

全ての様式には異なる良さがあるので、彼の在り方にはかなり好感があります✨

画像の題は
「アルプスを超えるボナパルト」
「レディ・ジェーン・グレイの処刑」

1 6

塗り絵で名画鑑賞
『アルプス越えのボナパルト』
ポール・ドラローシュ

本物を見に行きたいけど無理な絵画の1つ。塗り絵でもご満悦🥰



0 5

クロード・ジョセフ・ヴェルネ(1714-89)海の風景画家
オラース・ヴェルネ(1789-1863)↑の息子、画家。「死の天使」
ルイーズ・ヴェルネ(1814-45)↑の娘、ドラローシュ夫人
ポール・ドラローシュ(1797-1856)「若き殉教者」は夫人へのオマージュ

40 278

ポール・ドラロッシュ『レディ・ジェーン・グレイの処刑』
中野京子さんの“怖い絵”シリーズでも触れられていた作品ですが私の印象は“狡い絵”
聖書画、神話画3割引き評価のひねくれものです😑

0 10

【画家の誕生日】
今日(7月17日)は、ポール・ドラローシュの誕生日!
→フランスの画家。歴史画で知られているが、常に歴史的に正確であったわけではなく、どちらかと言えば劇的な効果を狙った作品が多い。

16 121

【画家の誕生日】
今日(2月15 日)は、フランソワ・ドービニーの誕生日!
→フランスの画家。ポール・ドラローシュのアトリエで学んだ。1843年にフォンテーヌブローの森などで作品を制作して以降、多くの土地を旅行してまわり、戸外での観察を重視して風景画を多く描いた。

13 116



ダナエ/グスタフ・クリムト(1908)
マドンナ/エドヴァルド・ムンク(1902)
レディ・ジェーン・グレイの処刑/ポール・ドラローシュ(1833)
若き殉教者/ポール・ドラローシュ(1855)

1 5

Paul DELAROCHE ポール・ドラローシュ ( 1797-1856 ☆アカデミズム ロマン主義 )

1 4

世界で最も清い水死体。
『若き殉教の娘』はポール・ドラローシュ (1797-1856)の作品。
あまりになめらかでドラマティックなシーンは、光輪や手を縛るロープのことを忘れさせてしまうほど。輝く身体からは純潔な美しさが溢れています。

29 85