2月8日は
ソンソンの発売日!
マイクロニクスがアーケードから移植した、
アクションシューティング!

こんな感じなのかと思ってもらえれば~
よかったら見てください!
https://t.co/7fKYdqg0jQ


11 63

まだまだ続くよカプコン40周年祭り!という事で6月13日はファミコン版『魔界村』発売日(1986年発売)!
FCへの移植はマイクロニクスという評判イマイチな下請け会社が行っていて…とかいう内部事情、当時の子供達は分かんないよ〜!😭

135 484

回顧録(1987.04-1988.03 )
開発があのM社ということもあり、お家芸の劣化移植となってしまいました…
ゲームはさておき、続編の の主題歌がカセットテープとして付属しており、CMでも流れます。
CM▶ https://t.co/rKBgPUIgSh https://t.co/X4Dp8wzDRm

5 56

▼『ゾイド 中央大陸の戦い』『ゾイド2 ゼネバスの逆襲』他マイクロニクス開発作品クロスオーバー二次創作漫画(2013年頒布) 1/22

表紙

※記事ページは最後のネタ解説以外は割愛
※表紙裏はほぼ内容紹介だけなので割愛

12 13

もしマイクロニクスのフクダヨウイチさんが『ゾイド 中央大陸の戦い』みたいに連装砲ちゃん(艦これ)のドット絵を打ったら、という予想

0 0

ゾイドです(マイクロニクスの)

1 4

アーケード版はSNKとあるが開発はアルファ電子で、ファミコン版はケイ・アミューズメントリース、開発はマイクロニクス
元には脱衣要素があった
続編は対戦要素が加えられている
パンダはKOF2000に白湯(パイタン)という名で出てくる

0 1

最もテーマ選定をやらかした感がヤバい、『ゾイド中央大陸の戦い』イラスト+レビュー本の表紙。 同じマイクロニクス開発作品でありかわいいキャラがウリのゲーム『おにゃんこTOWN』の同人になる案もあったけど、結局お蔵入りに

1 1