¥99セール
己の武のみを頼って生きる漢、武頼漢!
世にはびこる巨悪を斬る!!
マカロニ・ウェスタン風本格時代劇巨編の登場!!

武頼漢
鳴海丈(原作)
木村知夫(漫画)
https://t.co/06m8UrDfp5

7 10



HM どうだろうー ??

北アメリカのマグマ軍出身。
拳銃とショットガンを持つ早撃ちの名人。元は普通の歩兵だったが、アメリカ文化であるマカロニ・ウェスタンに強い憧れを持ってマグマ軍を抜けた。
一方的にライバル視していたエミリー・パーカーを追って日本まで
来る事になる。

1 9



マカロニ・ウェスタンに出演しても違和感のない仲代達矢 。
『野獣暁に死す』日本版のポスターは、主演のモンゴメリー・フォードやバッド・スペンサーを差し置いて悪役の仲代がメインの図柄

1 8

【プログラム豆知識vol.7】
イタリアの作曲者・モリコーネは、映画音楽の巨匠。1960年頃から、イタリアの映画界で流行した西部劇の音楽で頭角を現し、500以上の映画音楽を手掛けてきました。
ちなみに、イタリアで作られた西部劇のことを日本では「マカロニ・ウェスタン」と呼ぶことも。美味しそう…。

3 5

「岡本喜八の『座頭市と用心棒』は実質『ゴールデンカムイ』」

・隠された砂金を巡る争い
・後期『座頭市』に漂うマカロニ・ウェスタン風味
・若山輝一郎のモデルの一人と思しき、勝新太郎
・小林親弘が杉元佐一役の芝居で雰囲気の参照にしたという、三船敏郎 https://t.co/S6LImNaW1P

59 110

これここらへんの影響だと思うんだよな。マカロニ・ウェスタンのケレン味というか。

8 25

夕陽のカスカベボーイズ完走しました。感想と言えばマカロニ・ウェスタン好きは結構「おぉ…!」ってなる部分多くて、特にマイクが呼んだ助っ人が完全に「荒野の七人」の七人だったのがね…てか、クレジットのキャラ名、まんま使ってて声優も同じっていうwwあとね、椿ちゃんが可愛かった…。惚れました

11 31

2014年
主演兼・製作総指揮。
でスタントやスタントコーディネーターを手がけたチャド・スタエルスキ初監督作。アクションは日本のアニメ、マーシャルアーツ、殺陣、香港のガンフー、マカロニ・ウェスタンから影響を受けたhttps://t.co/FFH8X5ysx9

1 56

マカロニ・ウェスタン

1 6

ここらへん、映画の邦題なんかもあるよね。かの有名な「マカロニ・ウェスタン」という造語や、「死霊の盆踊り」あと「ウハウハザブーン」とか、どんな脳みそしてたら思いつくんだとw

42 78

マカロニ・ウェスタン風本格時代劇巨編登場‼
世にはびこる巨悪を斬る‼
斬る‼斬る‼斬る‼斬る‼斬る‼斬る‼
斬る‼斬る‼斬る‼斬る‼斬る‼斬る‼
斬る‼斬る‼斬る‼斬る‼斬る‼斬る‼
叩き斬る‼
「武頼漢」
原作 鳴海丈
作画 木村知夫
出版社: 電書バト
https://t.co/CWpgWMD3q4

4 4

GDMレーベル新譜のご案内です。
「荒野のプロ・ファイター (完全盤)」(フランチェスコ・デ・マージ)
隠し財宝の地図を巡る1966年のマカロニ・ウェスタンのサウンドトラック完全盤! 音楽はフランチェスコ・デ・マージ!10/20発売
https://t.co/10H6aYHr49

1 1