(マグロ絵じゃない実車を添えてからですが)かみんぐすーん!_〆( ̄▽ ̄)ノ


1 8


浮世絵に見る城郭型蒸気車。蒸気機関車なんぞ見た事も嗅いだ事も名刺交換した事もなかった江戸の浮世絵師が、話に聞いただけで絵にした逸品。それを令和の浮世絵師がマグロ絵化する。

0 5

常武鉄道、形式が多すぎてマグロ絵が全然追いついていない

1 4

側面もマグロ絵捻じ曲げ法で挑んでみる

1 0

機関士は農協輸送課の職員。最後尾のブレーキバンで窮屈そうにしているのも職員。瀬島の晋柑は京大阪の正月には欠かせない縁起物で、採り入れ時期には軌道はフル操業。それ以外の季節はレールカーが通学生を運ぶばかりで火が消えたようになる。

1 2

息抜きにマグロ絵を描いていた。描き方をガラガラポンしてゼロから再構築した

0 1

駿急HPを更新しました
・ほぼすべてのマグロ絵の足回りを描き直しました
・車両紹介ページを見やすくしました
・車両紹介に3200系・3700系及び事業用車を追加しました
・リンク集にサイトを追加しました(王武電鉄・瀬戸急電鉄)

https://t.co/lsd4tbcff8

4 6

仕事前のマグロ絵。ちょっと描いた。
1986年の小海線で初めて見た時一瞬目を疑った。夏季シーズンの応援で飯山から来ていたのだろう。

1 3

【もうすぐ集合絵が310人なので進めちゃうことにした】市街魔動車のマグロ絵をディテールアップしたときに発生したノルマから、気だるげな口調で話すSSC形135号ちゃんと、上品な雰囲気のLSA形213号ちゃん。



1 7

マグロ絵から錬成した立体絵で離合風景を描いてみた
お手軽に世界を覗くにはいいかも

8 20

猫耳マグロ絵新体制への試みとして、台車描画法の刷新を図った。使用する色を6色に定めた上、描画する際も平面的にとらえるのではなく装置ごとに描くことにした。添付図は、上が新描画法による台車、下が旧来描画法による台車

0 1

サクカにサニーちゃん載せるのにマグロ絵がアナログ時代のヤツしかないとは何事だー!!
ということで、サニーちゃん(LEL500 1A)だけ取り急ぎ描き起こしました( ̄▽ ̄;)ゞ

サクカを仕上げたらレッツ申込ー!



https://t.co/h3Brt7rw6d

3 3

電車側面絵(マグロ絵)、色を少し調整するだけで結構印象が変わるのが面白いですね。
上が最新版、下が以前描いたものです。上が40系、下が30系2000番台。40系は30系をローカル線向けの仕様にした車両で、JR東で例えるなら40系がE131、30系がE235という関係になります。
 

5 22

マグロ絵のリメイク活動を行い、ようやくここまで片づけた。

6 15

なんかやろうとしたら1px=50mmマグロ絵がいい感じになりました。でも作ろうとしていたものではない!!

2 7

マグロ絵の描き方を変えた。寸法の取り方とか色の付け方を改良したのだけれど、見た目に分かるのは車体下面の高さが1pixだけ下がった点くらい

0 1

国鉄12系客車スハフ12形。1970年の大阪万博に向けて大量増備された団体臨時列車用の客車。万博輸送後は各種急行列車やローカル列車用に転用されて、今ではSL列車のお供に欠かせない車両になっているのはご存知の通り。
久々のマグロ絵だけれど、おおよそ3時間程度で描き終えた。

3 8

さっき上げたEB58+小型客車ハ+ハフ。ちょっと手直し。EBの飾緒は金太郎式に垂れ下がっていなかった。窓セルを除去してリード線やモーターらしい影を付けて見る。客車の背が高すぎるのでそれも修正。模型のマグロ絵と言う事で承知あられたい。

3 10

久々にマグロ絵描いた、しかも古い電車

8 12

【らくがき的な】昔造ったマグロ絵をこねくり回してたら出来た。RSCRの24m級制式客車としては最大勢力の18系客車、その三等座席車CP318形です。


1 2