【崖の上の大里"鬼"いさん】
沖縄は旧暦12月8日に鬼ムーチーを食べ厄払いをする。鬼になった兄に妹が鉄くぎ入りムーチーを食べさせ崖に落とし死なす話が元。
その時妹は女性器を見せ「上の口は餅を食い下の口は鬼を食う!」と言う。一見センシティブだが機転が効く妹である。

1 21

【ダンサー・インザ・ゾウリ】
疫病が蔓延した島に唄者が現れ唄うと島中からガサゴソとマゾムヌが現れ踊り出した。それはゾウリや鍋や服など人々が捨てた物に念が宿り人に化けた物だった。これらを焼き払い病を鎮めた話。

今こそSDGs!リユース!
ゴミもマジムンも減るぞ!!

2 10

【悪疫から村を守るミートバリア】
旧暦2月の悪疫払いの行事。人の言葉を話す牛を助けた若者に「自分を殺して村の人々に振る舞いなさい」と言った民話が由来。今では現代的な理由で行われている箇所も減ったが県内数カ所で残っている。(調べてみてね)

肉を切らせて厄を断つ!

3 18

【冴えわたる剣線、死のフルーレ】
元々は包丁だったのが実は呪われており王様が刀として鍛え直した。どんなに硬い物も豆腐の様に切る妖刀となる。琉球の「三振の刀」の1つ。今帰仁城の築城の際ナーチラーで石を斬ったためノミの跡が無い綺麗な石垣になったという伝説あり。

6 29

【トリプルE難度アクロバティック女王】
夫に尽くすため自ら鼻をそぎわざと醜くなった女が捨てられ、復讐する為に両足をくぎで打たれても逆立ちになって現れた話。通りすがりの武士のナイスアシストもあり復讐を果たす。裏切られてもめげずに呪い殺す不屈の精神。名前もいい。

5 30

【マジムン界の1人聖火リレー】
粟国島でロウソクの何十倍も明るい光として出現。見た者は次々と体調不良になりのちに死ぬ。正体不明の発光体として1700年代の「球陽」という歴史書に記された。
見れたらラッキーという物でもないので怪しい光の前では瞼を閉じろ。
死ぬぞ。

5 22