//=time() ?>
「スピード・レーサー」から「マッハ5(スペアマシン)」
最近すでに描いたラクガキの色調いじるの楽しいのでマッハ号でもやってみた。
もし海外版でスピード・レーサーのピンチにトリクシーがスペアマシンで駆けつけたら?の妄想色。
アメリカントイっぽくなった🥰
#マッハ号 #CHOGOKIN50th
頭空っぽラクガキ751
「マシンハヤブサ」から「マシンハヤブサ+ハヤブサV3エンジン」
なんか唐突に描きたくなってしまった。
この作品でV3エンジン登場回が好きだった。
バンダイさん、マッハ号だけでなくこちらの超合金も出してくれないかなあ?
あと、けっこう描くの難しいなハヤブサ号
頭空っぽラクガキ741
「マッハGOGOGO」から「マッハ号」
バンダイさんが発表した超合金マッハ号。
発売と値段はどのくらいなんだろうか?
このアイテムが刺さるのは50代から上くらいかなあ?
でも買ってしまうんだろうな…
#マッハ号
#CHOGOKIN50th
仮面ライダーマッハの詩島剛
って マ ッ ハ 号 か!
ホワイトボディマッハ号!
負けじ魂親譲りか!
今頃気がついたのか!!!
(だってこの人バイクだし…)
タツノコプロ60周年と見たのでちょっちラクガキ_(:3」∠)_
描いたのは97年版マッハ号のアレンジ。
今でも「マッハ・ゴー・ゴー・ゴー1997」はたまに聴いてる人です( ˘ω˘)
マッハ号はレーシングカーと言うより殆どスパイ映画に出てくるアストン・マーチンのような仕様ですが、これだけの装備を搭載しているとなると、車体は相当な重量になります。レーシングカーは軽量化が基本ですから、かなり不利な条件ですが、この多機能こそがマッハ号の魅力ですからね。
#マッハ号
『マッハGoGoGo』は大好きでよく観ていました。ボンネットのマークは、アルファベットのM(頭文字)を型取っていて、フロントの形状もMがモチーフです。
#マッハ号
@puyonii_bass めちゃくちゃかっこいいですね🎸✨
『マッハGoGoGo』のマッハ号をイメージしました🚗😊
発想が古くてすみません😅
(昭和おっさん うっちゃん)
41『風見 潤』(1984年放送「よろしくメカドック」より)
チューニングショップ「メカドック」のチューナー兼ドライバー。
次原隆二先生が描かれた原作漫画のアニメ化作品で、リアル志向な設定がファンを惹きつけました。
風見潤がチューニングしたマッハ号も見てみたいですね。
#タツノコ60
@aoshimatsu_han 何年か前にマッハ号現代版って感じでイラスト描きました 本編観てたの幼稚園行ってる頃でしたかねぇ
お弁当箱がマッハゴーゴーゴーでした♪