ザガノス将軍ってマジでおおきいな…って何度も反芻するし、同時にマフムートと20cm近く差があることにもじわじわくる
ここまでこのライバルたちの対比が強いと笑えてしまう うれしくて

9 16

名店だけあって、ハジュ・ベキルはロゴも見栄えがする。ロゴ入りのカンカンにロクムをいれてもらうのが良い。

創業者であるカスタモヌル・ハジュ・ベキル・エフェンディは、マフムート二世から勲章を得て「菓子職長 şekercibaşı」と称することを許されたとのこと。

3 10



ザガノス将軍の戦後処理は特に人材登用の点で苛烈かつ極めて合理。またそれにより地位に見合う働きができない高官の淘汰と新体制への不満を全て自身に全て向けさせる狙いがある。
最大の敵国無き今後ザガノスvsマフムートへと収斂するのだろうか(゚-゚)

0 13


ヒカリ(ポケモン)
チキ(FE紋章)
↑7年前

山姥切長義(刀剣乱舞)
マフムート(将国のアルタイル)
↑現在

アニメ塗りとそうじゃないの混ぜてみたが…あんまかわってねえ。

1 4

遅くなったけどマフムート将軍おめでとうございます!
活躍たのしみにしてます!
レモネードで乾杯!
自動彩色、おせわになる。
https://t.co/k842QGog2N

12 27


山姥切長義/山姥切国広/マフムート/ジョルジュ

で挑戦してみるwww

9 25



主人公マフムートが綺麗事だけでは済まない国家間の現実に向き合いながら成長していく。
その姿を応援したい気持ちと最初の理想を揺るがせないでほしいという思いが相克する。
この壮大な物語は25巻の頃にはどうなっているのだろうか(゚-゚)

1 9

将国のアルタイル/マフムート
基本的に漫画をサラッと高速で読む派ですがじっくり読まされる感じがします、面白い……(まだ半分ほどですが)

12 28

2巻のマフムートパシャ好きだからぼちぼち

3 6

秋なので読書をしてみるマフムート将軍。
読書してる割には窓の外が気になる様子。

4 25

博物館で「額飾り」て太い帯状の紐みたいなのがあったので…ああ、ターバン飾りだけじゃないんだ…と思って描いたやつ。額飾りって要するにこういうことだよね…?
あとイスカンダルの足。

という今日のマフムート将軍でした。

9 25

というわけでテレビ見るより絵を描く人です。本日のラクガキマフ君。
先日ツイのトルコの伝統的な弓の使い方の頭の向こうから射る+パルティアンショットでマフムート将軍。
いやいや、馬のスペースなどない。A4キツキツなのです。

6 19

謎の杖と言うか、旗の棒。槍かもしれん。棒だけなら何とでも言えるラクガキ。

将国のアルタイル トゥグリル・マフムート・パシャ

11 37

Feuchtwangenの中世市場にいたオッサンの服。
茶色いコートが素敵。それください(オイ)。
…でも叶う事ならその服もうちょっと詳細見たかったです。と言うわけでいろいろ付け加えましたが。と言う落書き。

将国のアルタイル トゥグリル・マフムート・パシャ

12 29

あー爪ってどう描くんだとインコを見てた(オイ)
鳥の足って面白い。
ちょっと構図がアレだし適当に描いていたらなんだか世界観が迷子(泣)。迷子過ぎて背景に謎の布。

将国のアルタイル トゥグリル・マフムート・パシャ

14 43

将国のアルタイル トゥグリル・マフムート将軍

8 18

先日、線画の白マット削除できなかったと嘆いていたらくがきさん。
また謎の布出現。いいよね謎の布(笑)。
そろそろ違う人描きなよって思われそうだけどマフ君。少年キャラは描くの苦手の部類だったけどもw(マルス様とか)

将国のアルタイル トゥグリル・マフムート・パシャ

11 23

6個目!
ハガレンのエドワード・エルリック
マフムート将軍、錬金術師になる。

色合い似てるな…。

3 11

この暑いのに暑い格好試着マフ君。背景はほんとに異国のローブ屋さんでw
高校の時、このロシアみたいな帽子を装備してきた子がいて「お前それどこで買ったんだよ!」と爆笑した挙句装備させてもらったらすっごくあったかかったです。

将国のアルタイル トゥグリル・マフムート・パシャ

15 35