(4/4)

子どもへの期待はどんな親でも持ってしまうもの。
ただその気持ちの押し付けはときに凶器にもなり、子どもを傷つけることもあるのだと、痛感した出来事でした。
私も、他人事だと思わず子どもと向き合っていかなければと思います。

0 0


(1/3)

私はずっと結果を求められる世界にいました。
父は厳しく、「結果を残せないやつは負け組だ」が口癖で、
勉強でも運動でも2番では褒められませんでした。



1 0


(1/3)

「サッカーをやめる」と泣く透くんの涙は、本当に見ていてツラくて…。
旦那さんもきっと堪忍袋の尾が切れたのでしょう。

これで、美緒さんが少しでも変わってくれるといいのだけれど…。



1 2


(1/3)

立ちすくむ息子の肩をつかみ、みんなの前で叱責する美緒さん。
見かねて声をかけた私に同調するように、旦那さんが声をあげました。

そして…透くんから、悲しい言葉が出てしまったのです…。



1 4


(1/3)

私は透くんのこころが心配になってしまいました。
しかし、他人の私が人さまの家庭に介入する訳にもいかず…、
どうしたらいいか悩んでいました。



1 5