【マルケヴィッチ編】
本日40年忌、今年7月27日で生誕111年を迎える鬼才イゴール・マルケヴィッチ!




https://t.co/6x6gI526E6

1 2

マルケヴィッチ指揮の録音も素晴らしいです!
バッハ『音楽の捧げ物(マルケヴィチ編)』
フランス国立放送管弦楽団
作曲家でもあったマルケヴィチ。かなり表情豊かに演奏しているが、抑制も利いていて曲の美しさを表出している。よく歌わせながらも、ポリフォニーの動きを尊重、配慮の行き届いた演奏。 https://t.co/KdzQSQN5Vo

1 3

J.S.バッハ『音楽の捧げ物(マルケヴィッチ編)』BWV1079
マルケヴィチ/フランス国立放送管弦楽団
作曲家でもあったマルケヴィッチの編曲。かなり表情豊かに演奏しているが、抑制も利いていて曲の美しさを表出している。よく歌わせながらも、ポリフォニーの動きを尊重し、配慮の行き届いた演奏である。

0 7

“鬼才” イゴール・マルケヴィッチ(マルケヴィチ)指揮の名盤集である。
ステレオ録音だけを収めている。過去にリリースされたボックス物との重複が殆どだが、音質面・演奏面でマルケヴィチの芸風を知る最適の企画だと思う。
詳細に記載されているマルケヴィチの経歴等は貴重で読み応えもあり嬉しい。 https://t.co/zRUkIaWii1

2 12

令和に入り、イゴール・マルケヴィッチ(マルケヴィチ)指揮のフランス6人組の音楽を聴く。オーケストラはモンテカルロ王立歌劇場のオケ。リリー・ブーランジェの作品も含め、彼等と親交があった鬼才マルケヴィッチの面目躍如の名演・名盤である。

2 5