すみです
おはようございます✨

ブルースの名曲 "Everyday I Have the Blues"を書いたメンフィス・スリムはヨーロッパに渡り

当時のヨーロッパのブギウギ好きな人々に影響を与えました

彼のバンドにはマット・マーフィという名ギタリストがいて

彼はのちにブルースブラザーズバンドで活躍しました

0 2

個人的収穫は映画『マーフィの戦い』のオマージュを何でしてるの?の答えがわかったこと。あの映画の実機を使っての延延と続く離水シーン(素人という設定なので)を作画参考にしたのだそうな

7 20

鷹山ウィザードリィにもやっぱマーフィはいて欲しかったのでデザイン(デザイン?)。生前の名はイアン・マーフィですね。

4 20

7時間睡眠実験・911日目
ニケの面談が何気に難しい
ニケの製造ってロボコップ方式(旧版)なんだな
思考転換乗り越えたマーフィはスゴい
就寝1時50分

0 0

お休みなさい
ディズニープラスで
ホーンテッドマンション久しぶり観たらエディ・マーフィが主演だった!
観れてうれぴぃーうれぴぃー😎💗

【10月6日😴木曜日】
今日のお天気:雨☔️
気温:(∩´﹏`∩)サミぃ-
気分:ダルぃわ
今日の配信:なし

0 22

コワルスキー大佐役の納谷悟朗さんとタロスの共演は、ほとんど銭形と次元です。ちなみに、ビッグ・マーフィ役の大塚周夫さんは石川五ェ門を演じていました。

6 50

急いでてホッペ塗忘れてた(マーフィの影とか他にも塗ってないとこあるけど;)のでこっちで!

6 40

マーフィの法則

0 5


操舵手だ。
船を引っ繰り返されたくなけりゃマーフィの言うことは聞いておいた方がいいかもな。

6 12

音を立てたら、超即死😾ンガッグッグ

クワイエット・プレイス2

前作同様にかなり引き込まれる。
続編でちゃんと面白いのは凄い。
子供ちゃん達、逞しくなったねぇ。
しかし、ついついエメットに感情移入して観ちゃう。
キリアン・マーフィ氏が好きなのよね。←“28日後”とか特に

0 1

2枚目のキリアン・マーフィ推しです♪🐈‍⬛

0 40

CoC:『蹂躙するは我が手にて』
KP:海星 さん
PL:ガレン・グラッド/まっしろ さん
テティス・マーフィ/mimuro さん
レール・スレーブ/華舞 さん
エリック・ディーン/みやび

エンド1にて全生還!!
よかったです!!

……それにしても2枚目のエリック白すぎるなぁ…w

1 12

CoC6版『蹂躙するは我が手にて』第5陣
作  :みやした様
KP :海星
HO1:ガレン・グラッド/まっしろ
HO2:テティス・マーフィ/mimuro
HO3:レール・スレーブ/華舞
HO4:エリック=ディーン/みやび
(敬称略)
全生還でした!!お疲れさまでした!!

2 6

【今宵読みたいこの1話】
『スプリングストーリーズ』収録「木馬が歌った日」('85)は、遊園地の木馬が青年の家を訪れて彼の恋を励ます小粋なファンタジー
作中には同年公開の映画『ビバリーヒルズ・コップ』で売り出し中のエディ・マーフィの名が
木馬の笑い方は彼のあの高笑いに似ていたようですね

7 40

「マーフィの戦い」観た!!!「ロード・ジム」的悲劇的な話なんかとずっと身構えてたけど、マーフィの性格が「絶対復讐したるマン」だったからわりとカラっと観れたな。女医さんもルイちゃんも善良すぎて死んじゃわないかずっとハラハラした。観ながら描いてた似顔絵、今までで一番いい感じに描けた!

1 3

今年の526本目は『地獄の対決』を観た。オーディ・マーフィが映画全体の90%ぐらいを丸腰のまま、トンチを利かせて乗り切る。追手に砂埃を浴びせる作戦は夢幻的で良い。罪人を監獄ではなく町の広場に鉄の首輪と鎖で繋ぐ方式。このメイポールみたいな形はあまり見ない。サルターの劇伴も味がある。

0 5

つくった 名前どうしよう、テディ・マーフィとか?

0 5

ゴールデン・チャイルド。
千年に一度生まれるという奇跡の子を巡る邪悪な者と選ばれし者の戦い。厨二病的に燃える設定だけどエディ・マーフィが自分色に染め上げる。全てを軽薄に。流石だよエディ(褒めてる)
チャイルド役の子、女の子なの初めて知った。今さら(ホントにな)

0 4