トビハゼ(ジャイアントマッドスキッパー)がモチーフのオリポケです。

バクハゼ 地炎
ハゼルーノ 地炎

本来は陸でも活動できる水タイプでしたが、火山に棲む魚ポケモンにしました。

5 33

空飛ぶタクシー枠の蜻蛉モチーフのオリポケです。

ヤゴロロ 虫電
ダンビリー 虫電

空飛ぶタクシー枠に色々悩んだ結果生まれた子達です。
メガヤンマと近縁種なので大型で(2m弱ある)人などを簡単に持ち上げるほどのパワーを持っています。

9 52

ミチロク地方準伝説最後の1匹、人間道のオリポケです。

ユマ・アコル 無

頭の上に浮いているのは「マヌシャ・クロス」という武器で自由に形を変えて攻撃できます。

ミチロク地方のストーリーに大きく関わっていくポケモンです。

6 23

準伝説オリポケ六道の一つ、天道を司るオリポケです。

キラクテン 草超

六道の最高位にいるだけあり、常に気楽な顔をしていますが、その身に穢れが降りかかった時、慈悲深い姿から一変して辺りを滅する破壊神と化してしまいます。

11 39

お正月ということで縁起のいい鶴とフィギュアスケートがモチーフのオリポケです。

ルッツル 氷飛
チヨロヅル 氷飛

足から冷気を出してフィギュアスケートのようにすいすい滑走します。

前からあった案がやっとまとまりました。

6 25

みなさん、あけましておめでとうございます!今年もオリポケ共々よろしくお願いします!
新年初のオリポケは陰陽師と二極化した性格がモチーフのオリポケです。

ウンミョージ 超(炎or水)


7 31

柿とダンゴムシと妖怪タンコロリンがモチーフのオリポケです。

カキコロン 虫岩
ダンゴロリン 虫岩

苦手な水、岩タイプを寄せ付けないために草タイプのフリをしています。
きのみが熟す秋頃、木の下に集まって落ち葉を食べてくれます。

5 27

ホーホー(ミチロクのすがた)を描き直し&色塗りしました。

ホーホー 霊飛
ヨルノズク 霊飛
タタリウル 霊飛

青森県に伝わる怪異たたりもっけがモチーフです。

5 35

ポヤポヤ系統に色を塗りました。

ポヤポヤ 無
ホヤップル 無
プルトラー 無超

モチーフはホヤとポケモンの元となった某光の巨人です。
ホヤは人に近い生き物ということから着想を得て作りました。

5 26

久しぶりのオリポケ投稿。八咫烏とガルーダがモチーフの600族です。

ピカラス 炎
スパクロウ 炎
ヤタガルダ 炎霊

チャンピオンの切り札枠です。


6 45

古参オリポケのステッパーの新たな分岐進化です。

オケライザー 虫地

名前の通りオケラがモチーフです。オケラはコオロギの仲間ですが、バッタ目なので進化に加えちゃいました。
立ち位置的にルガルガン黄昏の姿のポジションを意識しました。


1 24

ミチロク地方準伝説の1匹、地獄道のポケモンです。

ラジャヘル 鋼地

閻魔大王と器物モチーフとして鏡台を組み込んでいます。

鈍足両刀アタッカーで、地震等の高火力の物理技だけでなく、幅広い特殊技も覚える技のデパートのようなポケモンです。



4 33

ミミズがモチーフのオリポケです。

ミズミズ 地
コーリミズ 地氷

になさん( )から以前いただいた「コオリミミズ」のアイデアを採用させて頂きました!
ミミズの他に蛇口のハンドル部分もデザインに入れています!


10 40

ebosiさん( )からのリクエスト、コーカサスオオカブトモチーフのオリポケが完成しました!

ツノノムシ 虫
カブーパ 虫炎
ホウカサス 虫炎

クワガノンのライバルを想定して砲弾や大砲も取り入れました!
ヘラクロス、カイロスともライバルです。


7 37

ニテルゴイとギュリノスに色を塗りました。
一応設定も載せておきます。


3 22