//=time() ?>
2022年読んだラノベの中でのベスト(そもそもあまり読めてないけど)
・転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件1
・ミモザの告白1
・わたしはあなたの涙になりたい
・サイレント・ウィッチ1
#ラノベ好きと繋がりたい
2022/12の個人的オススメ(12/1-25, 既刊4巻以下)
・僕らは『読み』を間違える
・たかが従姉妹との恋。
・ミモザの告白 3
・創成魔法の再現者 4 魔法学園の聖女様 〈下〉
(刊行順)
新作イチオシは、「僕らは『読み』を間違える」です。
各感想はツリーへ。
『ミモザの告白』 槻ノ木 汐
#ミモザの告白 #槻ノ木汐
#絵描きさんと繫がりたい
#冬の創作クラスターフォロー祭り
#イラスト好きな人とつながりたい
あと続刊も注目!
「変人のサラダボウル4」
「ミモザの告白3」
「うしろの席のぎゃるに好かれてしまった。2」
「百合の間に挟まれたわたしが、勢いで二股してしまった話 その3」
にも注目です!
『ミモザの告白2』
読了
再読です。
爽やかで、酸っぱくて、少し苦くて。 美味しいコーヒーを飲んだような気分になります。
前巻よりももっと汐のキャラクターが苦くて甘い。
主人公の葛藤は誰しも抱えながら無視して生きているようなことで、そこを真剣に考えられる彼が素敵だなと思いました。
↓続
『このライトノベルがすごい!2023』のアンケートが始まりました!
八目迷からは、
『琥珀の秋、0秒の旅』
『ミモザの告白2』
が対象となります。どうぞよろしくお願いします!
https://t.co/3rnF5NAd8j
ただいまKindleでセールをやってます!
『夏へのトンネル、さよならの出口』
『きのうの春で、君を待つ』
『ミモザの告白』
八目迷からは三作! ポイント50%還元で実質半額なので未読の方はぜひ。
https://t.co/4ly75c0nyv
https://t.co/mIs9iPqfZO
https://t.co/dhQA9yDg4S
ミモザの告白とりあえず半分まで読んだけど怖いもの見たさで続きが気になる作品。西園さんは夏へのトンネル読んでると川崎さんすぎて笑う
テーマとしては重いけどすらすら読める。
#ミモザの告白 第2弾。シリーズとしては中盤といったところ。メインは文化祭での劇だが、今回はちょっと辛いシーンが多いかなぁ。傷つく展開が多くて、1巻に比べて爽快感少な目。次巻では、もっと明るい展開になってくれる事に期待。
『ミモザの告白 2』 https://t.co/pK0IJIu86b #bookwalker
「ミモザの告白2」を読了しました。
男子の体で女子の心を持つ汐を中心にした、三角関係の物語。星原たちに推薦された汐と、そして咲馬は文化祭で「ロミオとジュリエット」を演じることとなります。複雑な心の事情を抱える汐にとって、ジュリエットという役は様々な意味を持つものでした。ジュリエッ
ミモザの告白2
「誰かを犠牲にすることを容認することが人って概念だと思うんですよね」というのは比企谷八幡の名(迷?)言だけど、知ってる?
まあ、正確にいえば「人は常に何かを犠牲にして生きている」んだろうけどね。例えば「相手」例えば「本心」例えば「自分」例えば「普通」。挙げられるものは
「ミモザの告白」2巻まで読んだ。
トランスジェンダーっていう珍しいジャンルでなかなかに重い。重いけど……面白い。
汐ちゃんがとても可愛い。
三角関係の矢印が全員別の方を向いて一周してるのもおもろい。
着地点が予想できないので先が非常に気になる。早く続きを……!💧
ミモザの告白2読了
一巻の感想でも言った気がするけどこれが自分の身に起ったら自分はどうしていただろうといくら考えても適切な答えが出ませんでした。好きで繋がった本当の三角関係、綺麗なようで歪な三角形はいいなと思ったら棘があったらして(なんか詩的になったけどこれがネタバレなしの限界)
ミモザの告白2巻読了!
1巻衝撃のラストから舞台は文化祭へ
全体的に話が重く、暗いからこそ感情や言葉が鈍器みたいに無遠慮に殴りかかってきて気がついたら1冊読み終えてた
あまり考えてこなかったテーマだからこそ考えさせられる部分もあるしこんなにも読んでいて辛い作品も珍く、余計心に響きまくる
▼ #ラノベ感想 (#ミモザの告白)
2巻。トランスジェンダーや恋心が絡まった三角関係。その葛藤、衝突、自己嫌悪が描かれる。
不意な言葉が刃になる。それでも傍にいて、言葉を届けることは間違いなのか。
心の汚さに肉薄する圧巻の描写。震えた。
▼感想はこちらにも
https://t.co/6drK7QMvgk