//=time() ?>
先週、ミラージュを連投しましたので本日もデルタ翼のミラージュを投稿します。1/48 ミラージュ2000Cです。デルタ翼戦闘機の傑作ですね。ブルー系の迷彩がよく似合います!
ミラージュ2000
ミラージュの改修機であるフランス軍の第二世代戦術機。衛士の生存率向上のため射撃によるヒットアンドアウェイをコンセプトにしており、高い加速能力を誇る。フランス軍以外にもアフリカの一部国家でも運用中。
©Muv-Luv: The Answer
最初はオンボロMig21で結果を出したらミラージュ2000、エースと呼ばれるぐらいになってF-16Vを乗り回してたらお偉いさんから「某国の最新鋭戦闘機だ。出自は明かせんが、スポンサーは実戦データが欲しいとの事だ」って言われて試作型F-3を渡されるパイロット専門のPMC
シリーズ「ミラージュ2000C」第三弾!超音速機らしいスピード感を表現してみました!「音速突破…寸前!」
どこから見ても美しい機体だと惚れ惚れしてます!
#フランス兵器はかっこいい
ラファール「この中に一人仲間はずれがいま~すw」
ミラージュⅢ「ええ!?(チラ」
ミラージュⅣ「誰だろうな~(チラ」
ミラージュ2000「よせよ。同じダッソーの兄弟だろ(チラ」
ミラージュF.1「・・・」
ウーラガン「俺のこと?」
一同「マジ、すいませんでした!」
タミヤ ダッソーミラージュ2000C完成しました。またデカール一部失敗したので、ハイキューさんのクリアデカールCHで作りました。
デカール下段の秘密結社みたいなマークなんなんでしょう?(あまり明るくない)
クフィルではそれなりの大きさのカナードが取り付けられたけれど、その後に登場ささたミラージュ2000ではそれが小さなフィンに改められてるの、空力技術の進化を感じさせるものではあるけれど、その次のラファールではそれが可動式のカナードになってたりして、一進一退みたいな感がある。
結局ここまで描いた
ミラージュ2000完成やで
(やけくそ)
次のお絵描きはちゃんと描くから
許してクレメンス… https://t.co/TDFk9Cn4Of
■機動性だけでなく、小ささも武器
また「ミラージュ2000は(大きく?)30km先からも目視できるため、空戦を優位に進められる」。
別のパイロットも「(F-16は小さいため)人間の目で見えるか見えないか位の距離に忍び込めたときは、相手はこちらを発見できないので、かなり有利な状況となる」と言う
描いているヒマが無いので、個人誌から。
コマンダン・テストとミラージュ2000。
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20191121
台湾国軍、中国の侵攻を想定して、ミラージュ2000、F16、F-CK-1 航空機、ノースロップ F5E、E-2 ホークアイとP3C等出動で空軍演習・「天龍演習」というが行われたよ。
台湾は台湾!自分の国は自分が守ってる!
台米日同盟しっかり中共の横暴からアジアの民主を守らなければ。
https://t.co/9vqueppcjt
ミラージュ2000
Please visit to……………………………
My Aviation Art store !!!!!!
https://t.co/bBZYv54GAT * ___________________
日本にお住まいの方はこちらからどうぞ!
https://t.co/8FTcJqoZT1 *