今回のチェイス機はT-38で、この練習機の最大速度は音速超えるか超えないかぐらい。XB-1が目指す超音速飛行テストでは別の機体をチェイサーにつけるのでしょうか。今は民間でもかつての超音速戦闘機を保有・運用しているので、ドラケン・インターナショナルのミラージュF1の出番かも。

2 5

ミラージュF1の存在だけなら子供の頃から知ってたんですよ、ハセガワの超カッコいいパケ絵のプラモデルがあったんで。ただ、肝心のどんな飛行機なのかってのを全く知らなかった…この新刊を読むだけでも知らなかったことが目白押しで非常に得した気分です。
そもそも、「F1」ってなに…?とかね。

2 13

フランカーEスキーム(?)のドラケンインターナショナル、ミラージュF1良いっすね。

70 114

コックピットの計器が終わった。操縦棒はめんど…もとい、デザインが思いつかなかったのでビゲンとミラージュf1のものを組み合わせて使用。細部までこだわったモデルを作っとくとこういう時に流用できるから便利やね。

4 16

コックピットはほぼ完成。
これでも前作のミラージュF1のコックピットよりも軽かったりする。

2 6


エスト(ミラージュF1)
これは僕の個人的な好み(機体が)
これはプソで作るくらい好き
八重歯キラリ八重歯キラリっすよ!

修理しましょうねー(*´д`*)ハァハァ

1 1