2010年

554万本:ポケットモンスター ブラック・ホワイト(DS)
480万本:モンスターハンター ポータブル 3rd(PSP)
243万本:Wii Party(Wii)
180万本:ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2(DS)

マイクロソフトから「Xbox 360 250GB」発売

0 10

2008年 前編

418万本:モンスターハンターポータブル 2ndG(PSP)
383万本:マリオカートWii(Wii)
265万本:ポケットモンスター プラチナ(DS)
246万本:大乱闘スマッシュブラザーズX(Wii)

1 13

2005年 前編

535万本:おいでよ どうぶつの森(DS)
519万本:もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング(DS)
402万本:マリオカートDS(DS)
396万本:脳を鍛える大人のDSトレーニング(DS)

DSソフト凄すぎ!

1 18

2004年 後編

112万本:ワールドサッカーウイニングイレブン8(PS2)
107万本:戦国無双(PS2)
100万本:実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳(PS2)

SONYから「薄型PS2」と「PSP」発売

2 11

2002年編

544万本:ポケットモンスタールビー・サファイア(GBA)
160万本:キングダム ハーツ(PS2)
116万本:ワールドサッカーウイニングイレブン6(PS2)
110万本:鬼武者2(PS2)

マイクロソフトから「Xbox」
バンダイから「スワンクリスタル」発売

1 25

1998年 中編

150万本:クラッシュ・バンディクー3(PS)
146万本:ゼルダの伝説 時のオカリナ(N64)
140万本:鉄拳3(PS)
139万本:ポケモンカードGB(GB・GBC)

任天堂から「ゲームボーイライト」「ゲームボーイカラー」発売

8 32

1995年 前編

320万本:ドラゴンクエストVI 幻の大地(SFC)
221万本:スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー(SFC)
200万本:クロノ・トリガー(SFC)
177万本:スーパーマリオ ヨッシーアイランド(SFC)

カシオから「ルーピー」発売

5 29

1993年 前編

212万本:スーパーマリオコレクション(SFC)
210万本:ストリートファイターⅡターボ(SFC)
170万本:す~ぱ~ぷよぷよ(SFC)
150万本:聖剣伝説2(SFC)

セガから「メガドライブ2・メガCD2」
日本ビクターから「ワンダーメガM2」発売

8 29

1991年編

144万本:ファイナルファンタジーⅣ(SFC)
116万本:ゼルダの伝説 神々のトライフォース(SFC)

セガから「テラドライブ」「メガCD」発売
NEC HEから「PCエンジンDUO・LT・コアグラフィックスⅡ・スーパーCDロムロム」発売

3 17

1987年 前編

241万本:ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々(FC)
161万本:リンクの冒険(FCD)
158万本:燃えろ!!プロ野球(FC)
130万本:プロ野球ファミリースタジアム'87(FC)

この年にハドソンとNEC-HEから「PCエンジン」が発売!

2 12

1986後編

125万本:ドラゴンボール 神龍の謎(FC)
115万本:ドラえもん(FC)
109万本:光神話 パルテナの鏡(FCD)
105万本:高橋名人の冒険島(FC)

アタリからアタリ2800の上位互換「アタリ7800」発売!

1 13

1986年前編

265万本:スーパーマリオブラザーズ2(FCD)
205万本:プロ野球ファミリースタジアム(FC)
198万本:バレーボール(FCD)
169万本:ゼルダの伝説(FCD)

ファミコンディスクシステムが発売した年

2 16