同じ食べ物絡みのプリキュアの敵として戦いの行く末を見守るムシバーン

29 90

今日は夢原のぞみさんの誕生日なのでシャイニングドリームさん。
変身直後の爽やかな笑顔とムシバーン戦ラストの少し寂しい顔が印象的ですね。




74 211

そんなメンヘラチックなデューンへのトドメは、拳パンチという名の胸への小突き
愛の心を教えて敵を浄化するというのは、映画プリキュア5のムシバーンから前列はあったが、メインのラスボスではコレが初

それまでは敵を消し飛ばす事が多かった中で、この倒し方はシリーズ中1、2を争う程に斬新だった。

0 0

6月4日は虫歯の日、ムシバーンの日。

3 5

闘いの末にドリームが伝えたのは「お菓子は皆で食べた方が美味しい」という愛の分かち合いとも取れるテーマ性を含んだメッセージだ。
ムシバーンは早い段階での、全てを悟り浄化される最期を迎えた悪ボスでもある

プリキュアの長い歴史を噛み締めるには打って付けの、シリーズ中盤期の傑作であった。

0 2

本作一番の目玉がキュアドリームvsムシバーンによる剣戟でのタイマン勝負
合体攻撃で倒すのが主なプリキュアでこの演出は燃える
作画コンテ共に良く、後のハトプリやワンピース FILM Zにドラゴンボール超のバトルで活かされた長峯監督のノウハウがこの時点で開花していた

ドリームのカッコ良さも光る

0 2

渡「ハアアァァァァァ‼︎」
(3人で敵を突き抜けてオーズとメロディは敵を踏み台に登って行き)
アーク「生意気な…行かせんぞ‼︎」
(ムシバーンと共に光波を放ち)

0 0

アーク・ムシバーン「その扉には‼︎」
コーカサス・サーロイン「行かせない(ません)‼︎」
剣崎「こっちの台詞だ‼︎お前らなんかに…‼︎」
翔太郎「真っ直ぐ進む俺達の邪魔はさせねぇ‼︎」
照井「…要はサイコロを振ってゴールに行けれたらいい…数秒だけでも奴らを止めれれば…‼︎」

0 0

(辺りを見回して)
天道「…サーロインの『砂漠の迷路』か…?」
渡「ムシバーンの『オーブンの世界』かも…」
剣崎「どう言う事だ?」
?「どうかな諸君?」
(見上げるとそこには)
渡「ムシバーン!アーク‼︎」
天道「サーロインにコーカサスもか」

0 0

過去の映画と同じポーズというのがまたエモい…
ムシバーンを2度倒さないといけなかったドリームには同情しかない

0 0


男子()全然描いてないな
ムシバーン様というイケおじをよろしくお願いしますm(_ _)m

0 3

ドリームの悲しげな表情が顕著なのだけど、ムシバーン、トイ魔人、サラマンダー男爵といった意思を通わせることが出来た相手のことにはしっかりと言及されてるし、再び敵対することへの葛藤や怒りが明確に描かれてるのが良いのよね

7 9

[映画 Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ♪]観終わりました
初めて観ましたが………
ムシバーン、大塚さんやんΣ(゜Д゜)
台詞に貫禄ありすぎて怖い((((;゜Д゜)))

好きな人と戦わせるなんて………
初代組といい子供向けだから止めたげて

0 2

【映画5GoGo!感想】
今であれば、ムシバーンに救いがあってもいいなぁっと思ってしまった…(私も丸くなったもんだ)

洗脳された王子をヒロインが救うって…セラムンっぽくて大好きや…

シリーズ初のピンクキュア専用フォーム・シャイニングドリームに拍手…!

1 1

台詞じゃなくてドリームの涙で満足した回答を得てるんだと思う。
頬を伝ったものでムシバーン自身も「のぞみが分け合いたいみんな」に含まれていたのだと物語っているから

0 1

「お母様に触らないで!」とまで言わせてるからこれが(映画と言えども)ニチアサフィルターの限界だったのか、
心を持ち合わせていないムシバーンが出来る接触の限界だったのか。

0 1

ふと思ったこと。
ムシバーンは元ビョーゲンズだったりして……。

0 1

プリキュア5は少し曖昧だけどタッチがコワイナーの仮面使ってたしシャドウがナイトメアと繋がってるかもだけどそもそもシャドウは映画オリジナルだし

5GoGoのムシバーンもオリジナルキャラだし

0 0

草尾さんがトレンドに…!
桜木花道が思い浮かぶけど、ココもかな~( ´∀`)
ムシバーンに操られてこんな顔もしちゃう(///∇///)
ココのぞ好きー!ぜひ映画みて欲しい!

20 55