//=time() ?>
PEANUTS化ができるまで✐
①超絶なんとなくな下描き
↓
②それっぽくしていく
↓
③ペン入れ
↓
④着色してパソコンに取り込んで
なんやかんやして完成
ムーミン化も
ミッフィー化も楽しいですが
PEANUTS化が
いちばんやりやすいかもです
#これが私の代表作
代表作というか、ただ流行りに乗っかって伸びただけのやつですが。2014年に流行った「 #ムーミン化したキャラにそのキャラのセリフ喋らせて2コマ目でアップにすると漫画的に大抵どうにかなる」タグで投下した絵のデジタル版です
野崎が可哀想に思えてきました
だが描くのをやめない(キリッ)
ガミさんは一之瀬に激甘
こんな扱いで描いてますけどね
野崎は一番描きやすいから好きです
ムーミン化第一号が野崎なのも
描きやすいからじゃ…
3.11があって
確かあの時くらいから
好きなアーティストを
いっぱい描くようになった
ムーミン化とかもそうだけど
まずこれを最初に描いた
あいさつの魔法、覚えてます?(^^)
うーん
デフォルメした絵が駄目なら
ムーミン化とかも駄目だと思うぜ?
でもその描き方は
描き手の“描きたい人達”への
愛とリスペクトの表現法なんだよ
好きだから描きたいっていう
この気持ちが無かったら描かねぇよ
描けるようになったら
存分に好きに描くからな
気持ち込めてさ
ムー◯ミンぶってる夢野秘密子改め…………ちびひみこになれなかったようなちびひみこ?いや多分ちびひみこではないものです
#1日1ちびひみこ
#ムーミン化したキャラにそのキャラのセリフ喋らせて2コマ目でアップにすると漫画的に大抵どうにかなる
ジェイソン・ボーンのトレーラーを見てたらふと「ムーミン化したキャラにそのキャラのセリフ喋らせて2コマ目でアップにすると漫画的に大抵どうにかなる」っていうタグを思い出したので。 #彼の名は #ジェイソン・ボーン
そもそもムーミン化をさせるきっかけになった昔のタグを引っ張り出してきた。 #ムーミン化したキャラにそのキャラのセリフ喋らせて2コマでアップにすると漫画的に大抵どうにかなる