//=time() ?>
同じく本日1/31発売のデジモンカードゲーム ブースター『OVER THE X』にて、 「メガシードラモンX抗体」を担当しました。 宜しくお願いします~!! https://t.co/oo24KLTnxj
#デジカ
#デジモンカードゲーム
#DigimonTCG
2023年9月29日発売の【デジモンカードゲーム ブースターパック エクシード・アポカリプス】にて「ヌメモンX抗体」「ワルもんざえモン」「メガシードラモン」「イビルモン」描かせて頂きました!宜しくお願い致します!(2/2)
https://t.co/PP99VSVr81
#デジカ #デジモンカードゲーム
#唐突に渾身のオリジナル進化ルートを晒す
ベタモンが02でシードラモンに進化していたので、メガシードラモン→メタルシードラモンになるとふまえ、その逆に翼竜系で揃えてみた
EX03 ドラゴンズロア
メガシードラモン
シードラモン系が登場、イージスドラモン来たが?
#デジモン #デジモンカード #デジモンカードゲーム #デジカ #digimon https://t.co/YfmAXgJtlB
@kerokerohaisin
オタマモン
↓
フロッグモン
↓
メガシードラモン
↓
イージスドラモン
オタマジャクシから蛙。
蛙はゲコモンもいるけど黄色に近い
フロッグモンをチョイス。
提督であるイメージがあるので
仮面と水棲要素が繋がるメガシードラを通り
イージス艦モチーフの水棲系
イージスドラモンへ
↑ワルシードラモンに続き、(投稿しそびれていた)メガシードラモンの進化ルート。
ズバモン→バオハックモン→メガシードラモン→メタルシードラモン
共通点が複数あることから、ズバモンをメタルシードラモンに繋げたいと考えたのがきっかけ。
#唐突に渾身のオリジナル進化ルートを晒す #デジモン
#唐突に渾身のオリジナル進化ルートを晒す
ガブモン→ライドラモン→メガシードラモン→チンロンモン
木属性鱗虫系ルート
ライドラモンがちょっと怪しいけどドラモンだし妥協
シーラモンの頭
イッカクモンの角(黒)
メガシードラモンの角(赤)
ゲソモンの触手
シードラモンの体
エビドラモンの左腕
…牙と右腕と上半身と尾がわからんぞ
肇ちゃんのパートナーデジモン議論、自分の中でひとまずの結論が出ました✨
成長期:ガニモン
成熟期:シーラモン
完全体:メガシードラモン
究極体:プレシオモン
これだ!
水棲系であること、進化が進むにつれて硬質な外皮が少なくなっていく→自らの殻を破っていく、的なイメージで考えました🌸