GUND技術の行き着く先が第二のメガノイドになりうると警戒する破嵐万丈
株式会社GUND-ARM設立時の出資もその疑念から渋っていたがミオリネ達への期待と最悪の事態への対応と監視を兼ねて出資を決める

15 44

サンライズチャンネルで 27話視聴。26話と続けて観ていると人を超越した力を手に入れた者はいつか人間性を失うのでは無いか?との富野監督からの問いかけの様な気がする。それに対比する様に やレイカ達の躍動する肉体の健やかな事😊
魔球メガノイド殺し!
ではグッナイ😴

18 88

スパロボ参戦アニメ⑭
無敵鋼人ダイターン3
サンアタック‼️‼️‼️
サンアタックも対ボスでお世話になりました🤗✨
万丈のメガノイドに対する激情には圧倒されました!

0 48

1978年12月16日は『無敵鋼人ダイターン3』26話「僕は僕、君はミレーヌ」放送日。
メガノイドのアジトに潜入したレイカ達の消息が途絶える。救出に向かった万丈の前に、ソルジャーを率いたレイカが立ちはだかる。レイカ達はコマンダーミレーヌの脳波コントロール装置によって操られていた。

3 30

「世の為、人の為!メガノイドの野望を打ち砕くダイターン3!!この日輪の輝きを恐れぬのなら、かかってこいっ!!」
って煽ったヒーローなら…(謎)

0 1

万丈達はダイターンがメガノイドと戦っている光景をサンドイッチを食べながら「へーギャリソンもなかなかやるじゃん」とお喋りしながら観戦します。第33話は主人公が主役メカに乗らず、ただ傍観するだけでした。

7 33

33話はギャリソンがダイターンを操縦する珍しいエピソードでもあり、ギャリソン役の北村弘一さんのアドリブによる「この日輪の輝きを恐れぬのならばかかって参られい!」や「日輪の輝きを拝借して今必殺のサンアタック!」という台詞が秀逸「私と戦うには10年早い」とメガノイドに断りながら戦います。

7 40

ゴールドライタンが登場していたんら、イバルーダがゾンダーとメガノイドと手を組んだ...かもしれません。
空想するのが楽しいですね 😁😄

2 4

世の為人の為、メガノイドの野望を打ち砕くダイターン3!

この日輪の輝きを恐れぬなら

かかってこい!!

48 244

メガノイドに改造される所щ(゚д゚щ)カモーン

3 15

「無敵鋼人ダイターン3」

近未来を舞台に人類全てをサイボーグにしようと目論むメガノイドたちにちょっぴりキザな正義のナイスガイ 破嵐万丈が巨大ロボ ダイターン3で立ち向かう‼︎‼︎
コメディ要素が強くてあまりロボットアニメを見ない人にもオススメしたい大傑作☺️

0 6

ダイターン3の万丈さん本当にイケメンだよなぁ憧れの殿方ですわ
ロボット系の登場人物で1番好きだ
ダイターンもカッコイイ🤤
あとこの名乗りね
世のため、人のため、メガノイドの野望を打ち砕く、ダイターン3! この日輪の輝きを恐れぬなら、かかってこい!
素敵
最後がちょっと寂しい終わり方もね

0 0

イタリアでダイターンのフィギュア群が。
メガノイドまで作るとは・・・(続

19 27

おはようございます🙂
今日も皆さんにとって、良い1日となりますように☺️

破嵐万丈の呼び声一つで、地の果てから来るダイターン3
そしてメガノイドに放つ口上
独特の言い回しが最高に素敵です

それでは皆さん、ご一緒に
「ダイターン、カームヒアー!」
(無敵鋼人ダイターン3 第1話)

17 75

お題:「ダイターン3」
無敵鋼人ダイターン3よりドン・ザウサー
破嵐万丈の宿敵、メガノイドの頂点に位置する指導者
永らくその機能の大半は眠りについていたが、最後の決戦でその圧倒的な力を解き放つ

2 7

退社5分前まんが。モフモフじゃなくてコケシが先に付いてる方。だけを集めてレコンキスタするのだ。おめぇも先っぽコケシ?あたいも同じコケシ。みんなみんなコケシ。みんなみんなメガノイド。

2 1