当時の私は2枚目×3枚目のキャラクターでお話を妄想していた関係で中東に興味があって調べていて、メソポタミア神話の本を読んだりもしているなかで「エジプト神話についても勉強してみよう」という気持ちもあってエネアドを読み始めたんですけど、まんまとどハマりして今に至ります

0 2

おはようございます。1/29のカード
ティアマト

ティアマトは、メソポタミア神話に出てくる海の女神。多くの神を産んだ彼女は、今穏やかに光の糸を編んでいます。
この光は、今までの経験や出会った人たち。興味や関心が以前と変わってしまっても大丈夫。今、心から楽しめることをやりましょう。

3 36

男神や天使に着物コスさせてみました
から9名のイケメン男神や天使の和服姿を31枚載せてます

https://t.co/AFrmHsSfvJ

一部ここに載せてみます。また載せるかもw

2 25

⑮ナル(EFG)
遂に自分主催で二人も描いちゃうという暴挙に出た時のキャラ。
メソポタミア神話って初めて知ったんですけど、聞き覚えのある名前とかちらほら見かけたので、メソポタミア神話を知らずに人物だけ知ってた可能性強め。
ナルの元ネタは完全初見でした。ナル可愛いね。
割と薄味だった?

0 7

メソポタミア神話のエンリルとエンキ
右がエンキ、左がエンリルです。

こちらで他にもエンリルとエンキのイラストを載せてます
https://t.co/J1J6r5lO6N

0 9

人類の味方派エンキ神
人類粛清派の王エンリル神
知恵の神エンキの名前を貰った土人間エンキドゥ
海水の母ティアマットの配偶者で淡水の支配者であったアプスー
……の因縁おまとめメソポタミア神話セット

3 4

どっちも以前イラストで描いたオリキャラになります。
ティマ(左)はメソポタミア神話の地母神(竜神)ティアマト、ミリンダ(右)は仏陀の傘代わりになった蛇神ムチリンダからそれぞれもじってます。

1 2

!城塞都市ウルクちゃんなの!特技は【星神の加護】なの!ウルクちゃんの都市神にアヌと言う神様がいてメソポタミア神話の創造神であり天空や星の神であるとて~も凄い神なの!編成時に『星々にも負けぬ兵となりましょう』とあるのは星はそのアヌの兵として造られたと言われているからなの♪ 

11 24

【 イナンナ/イシュタル 】
/メソポタミア神話
シュメール語では「イナンナ」、アッカド語では「イシュタル」と呼ばれる、豊穣と多産、愛、戦争、金星などを司る女神。シュメールでは都市ウルクの守護神であり、かつては王に権力を与える神とされた。#神話

7 16

メソポタミア神話のママ女神様ですからね🎵 他作品ではロリママになったりと現在の我々にママみを与えてくれる…

0 1

「ケガレ」は食べ物といっしょで(というのはわたしの考えだが)食べることで消化され、栄養が細胞の隅々まで行きわたる。生者と死者とを分かつのは「食べモノ」─何を食べるか?である。
メソポタミア神話の「暗黒の家」では「埃が……ご馳走、粘〔土〕が……食物」である。

10 58


◯ ID:5691544

◯ グループ名
「メソポタミアソウルズ」

◯ メンバー
・[煌めく初心] エア(センター)
・[傲慢な雷帝] イシュタル
・[輝兵軍団王] キングー
・[覇輝王]マルドゥーク
・エンリル

◯コンセプト
メソポタミア神話の王&女王。
エア? 私にとって「女王」です。

0 2

以前描いた、ヘクサウォーズから「イシュタル」をのっけます!
    
pixivにものっけています↓
https://t.co/OvUsAwmd7G

35 95


『冥界への旅』
メソポタミア神話のイシュタル、日本神話の伊邪那美、ギリシア神話のオルフェウスやペルセフォネなど、世界各地の神話に偏在し、一般的に「冥界下り」と呼ばれる神話の類型の一つ。
二世曰く、アヴァロンへの旅もこれらの神話と同系統。

1 12

👼神と悪魔😈
イシュタル

アッカド語: 翻字: DMÙŠ
音声転写: Ishtarは
シュメール神話に登場する
豊穣神イナンナの系譜と
地母神の血を引く
メソポタミア神話において
広く尊崇された愛と美の女神
戦・豊穣・金星・王権など
多くの神性を司る

神としての序列が非常に高く

0 3

wyliei
メソポタミア神話に登場する怪物。
恐竜の方のアンズーには【地獄のチキン】という愛称がある。ヘルクリークで見つかったからね。

16 56

【ティアマト】エターナルオラクルカード紹介

メソポタミア神話の原初の海の女神。

あなたが長年積み重ねてきたものが今輝く








https://t.co/9YGakbfvih

6 39

フンババとハマーン様の関係。
ブログ:https://t.co/K4pXajBsS8
本日のブログは、メソポタミア神話の「フンババ」について書きました。
イラストの意味が分からないよ!という方は、よろしければブログへ。

0 24



No8…シャマシュ

神プロ1周年記念の時にゲスト絵師の手によって登場した。メソポタミア神話出身。

いわゆる迎撃タンクなのだが注目の信頼性に恵まれず不遇の時を過ごしている。しかし、今年の初冬に覚醒実装がアナウンス。光明を見いだせるかに注目。

こう見えて隠れグラマラス。

26 159