①映画「バーチャルで出会った僕ら」VRChatの画面はこんな感じです。

②「マックスヘッドルーム」人によっては懐かしい。

③バーチャル美少女ねむさん著「メタバース進化論」必読書になりますね絶対。

④花澤健吾先生の傑作仮想現実漫画「ルサンチマン」 https://t.co/tgMaXW5VID

5 6

「日本SF大賞」のエントリー、明日10/31までだそうです! 世界初のSF世界の潜入ルポ『メタバース進化論』現在4件推薦文頂いており、多分最多!? 誰でも推薦可能なので、ぜひぜひっ!!!
🔽エントリー🔽
https://t.co/gvGxz2uhsH https://t.co/ovnOZ84QJi

3 13

日曜の朝。コーヒー飲みながら、本の感想エゴサする至福のモーニングルーティン(*´∇`*) 私の著作、amazonで大好評発売中です♪

仮想美少女シンギュラリティ
https://t.co/W97Oge9crp
メタバース進化論
https://t.co/pSZymfjqRK

2 32

メタバース進化論重版おめでと!(もう五刷目らしいけど!)

64 347

1980年代に今の「インターネット」を誰も定義できなかったように、現時点で「メタバース」の定義をするのは非常に難しいです。建設的な議論のため、本書ではSF文脈とバーチャルリアリティ学を元にその定義を試みています。 https://t.co/1WleohDkHK

1 15

『メタバース進化論』の著者、バーチャル美少女ねむさんのセミナーに参加しました!
物理現実の自分は一方向から投影された影にすぎず、メタバースに入り込むことで別方向から光を当てられる。別の自分になるには声が意外と重要で、物理女性でも女声になるためにボイチェン使う人が多い 

6 16

の感想文コンテスト(https://t.co/ELHRb5Iebs)で優秀賞を貰ったので、直筆サイン本も貰っちゃいました!

他の受賞者の方々も中身を自慢してたので、私もオープンにしちゃいます!

「もうこれある種の告白でしょ・・・」

1 9

おはふぇね。
超やばかった山は越えた…ので、まだ作業はあるけど本読んだり他の事します。
買った本も読まんとね。電子書籍と価格一緒だったから、珍しく紙媒体にしました。

3 8

【新刊】2022年3月19日発売『メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界』本体1,800円+税、バーチャル美少女ねむ 著 https://t.co/sLsZp8J4Tt

38 76

バーチャル美少女ねむ『#メタバース進化論』 漫画家 ホタテユウキによる表紙解禁
https://t.co/m7YpF13fn9

帯コメントに日本VR学会会長・大須賀美恵子&note深津貴之🖋

15 51

いきなりネタバレですが、英題は「ホモ・デウス」をちょっと意識しています。カプセルの赤ちゃんが成長すると私になると勝手に思ってます。

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow
Homo Metaverse: A Phantom Key to Tomorrow
https://t.co/UBCMWuYPDO

5 26

キタ━━━━(≧∇≦)━━━━!! 表紙イラストは少年エース『恋する寄生虫』のホタテユウキ先生! メタバースの革命性とミステリアスさを瞳で訴えかけるような、本のコンセプトにぴったりの、スタイリッシュでインパクトのある表紙になりました!!! 見て!!!

40 117