BLACKの時って、メタルヒーローと戦隊以外はほんとない時代で、やっと来たライダー復活ってんでリアタイでは幼少時の記憶しかない世代の特撮ファンが色めきだってました
やっと「リアタイで盛り上がれるライダーが来た」ってなもんで https://t.co/dTQviCSGxi

3 8

アナログ色々
久々にメタルヒーローの絵を描いた

あ、ちなみに10月1日の0:00でランカスターの森関連で新しい絵上がるぞ

2 2

某絵描きサーバーで「カブトムシ」をモチーフとした「ソロ活動するヒーロー」を描こうでザクザクと描いたの
昭和に回帰していく系な人なせいもあってベースはやはりメタルヒーロー系

0 8

またメタルヒーローとかも描きてぇな
1枚目のロボタックと3枚目のジバンが思い出。

どれも好きなんだけど特に1997&1998の変形ロボットコメディ2作が好きなんよ
どれも昔描いたから今なら絶対上手く描けると信じてる

0 5

ドデカブタック
これでメタルヒーローロボットラクガキ完!!

442 1854

それっぽくしてみる。なんかメタルヒーローっぽいかな?

0 1

ブレイバーンがスミス説はまぁあり得るかもしれんからなぁ
作中でメタルヒーローぽいのが出てきた時は特に思う
過去にロボコップという作品がギャバンを参考にして出来たという話もあり
ロボコップの主人公もヒーローのような者になろうともしていた
ロボコップもオマージュしてるのかもしれない

0 1

タッカード
変形前はジェットや新幹線に見える、メカニカルな鷹。変形後は戦隊ロボみたいな見た目が特徴。
そのロボット、教師でメタルヒーロー。
デビュー戦のダークローとの戦いの後はまぁまぁ出ない回もあったり、負け戦があったりしたけど最終回直前でかっこいい出番があったなぁ。

0 3

27年前の1997年1月17日、SS版ロックマン8 メタルヒーローズ発売!

アイテム2号やスーパーロックマンのパーツを配置したオリジナルバイク



https://t.co/IOUijbMlbd

ロックマン (CV折笠愛)
ブルース (CV置鮎龍太郎)
ラッシュ (CV置鮎龍太郎)
…ラッシュのCVも置鮎⁈

21 50

あの、オッパイもオシリも変に盛らんでいいので。切れ長の眼力の強い瞳とボリューミィな耳と髪、そして東映メタルヒーローかのようなビシッと決まった立ち姿が再現出来れば絶対売れますから(まぁ、それが難しいのですが…)。

とにかくも立体物発売おめでとうございます^_^

https://t.co/s6rDWSx9JV

91 363

正義は味方じゃない

特撮がTVから姿を消しかけた時期は1980年代半ばと1990年代前半

実際には戦隊やメタルヒーローが始まったり、グリッドマンのような少し変わった作品も生まれているのですが

かつての子供達がクリエイターとなり、作品を繋いでいこうとする気持ちも大切なのだと思います

50 317

メタルヒーローマッハバロン。
(忍者ライダー設定有り)

3 27


前から自分絵をAIに読ませる興味がありました🙋‍♀️
久々に開いたFOTORアプリで試しました💁‍♀️
東欧の美少女を意識した物は衣服の解釈がユニーク、描いてる時にメタルヒーローが頭の中にあった物はアメコミ風に🧝‍♀️
どちらの優劣では無く、AIの判断を楽しみました🙆‍♀️

4 56


仮面ライダー・スーパー戦隊・メタルヒーローと並ぶ、子供の頃から大好きな憧れのヒーローたち。

彼らに出会えたことは、僕にとっての幸せです。

円谷プロダクションの皆さん、そして円谷 英二監督、本当にありがとうございます‼

2 21


『百化繚乱』を皮切りに戦隊・ライダー・円谷作品・メタルヒーローの怪人画集が出版されて、昨年末には2011以降の戦隊怪人のデザイン画集と 氏の作品集が販売されました。
今年の年末は 氏の画集および 氏の画集が出版されたらいいなと切に願っております。

0 0

【これは人を愛し、正義を守る、若者と少女の心のドラマである!】
セントラルシティ署勤務の新米刑事田村直人は、
バイオロンに命を奪われるが、蘇生改造手術により、
として蘇る。
ジバンは対バイオロン法に基づきバイオノイドに挑むのだ!!

337 972


レコードまで出した一発屋芸人が忘れた頃にメタルヒーローシリーズの悪役で出演した作品がある。

110 357