モンゴル兵でこういうのを見つけたんですが、歴史的な検証まではしなかったんすよ

0 2

蒙古襲来絵詞に多い こうした毛の付いた兜は 集史等のイルハン朝の絵には見ないが モンゴル兵の兜では無い可能性も有るのかだが

1 0

1838年、北米インディアンの部族長ポートレイト集です。米のトマス・ロレインがまとめたもので、カラーで当時の様子が解る貴重な資料です。

左はペタレシャロ部族。右上はシェン部族、右下はスツマヌ部族。シェンやスツマヌは何だかモンゴル兵やアイヌのように見え、人類の繋がりを感じさせます。

58 420

幽霊の様に対馬を徘徊しパトロール中のモンゴル兵にちょっかい出しつつ美しい風景を愛で歌を詠む、メインストーリーなどもはや忘れた。いや忘れるなよ

1 4

ゴーストオブツシマのモンゴル兵とは全然違うけど....
私が描いたモンゴル兵がこちら。
長崎の鷹島歴史民族資料館に展示されております!
近場の人は是非足を運んでみてください^^


1 5

やっぱラメラーアーマーとか綿甲とかつけてるモンゴル兵もいるな。そんなに数はいないけどね。
それと2枚目の旗持ちの袖がシマシマで何かの防具なのか服の模様なのか気になった。

0 0