//=time() ?>
冬虫夏草ってキノコだからキノコの菌糸がびっしりユウディアスの養分を吸い上げて、やがて絶命して体ごと乗っ取られるんだよね...
(ニチアサでやっていい内容?)
ユウディアスの「大切なのはどう生きるか」という信念を真っ向から折る過酷な並行宇宙を見せ、それでもそこに生きる者がいる事実と未知なる恐怖を乗り越える一歩を教えるためにリチュアル召喚を試み、そのまま大海原へ出発させるクァイドゥール。時間なかったとはいえ容赦無い(ほぼ強制) #ゴーラッシュ
クァイドゥール
「ユウディアスの変化と以前からの性質や特異体質を踏まえここで成長するべきだと考えた。最後に平行宇宙の存在とリチュアル召喚を教えてコレガシはいなくなる。いざ大海原へ!
それはそれとして最近のフリーズは研究のせいだし新召喚の詳細はまた後日」
こ、こいつ…
#ゴーラッシュ
小さな缶の物語、ユウディアスの精神の中でダマムーが触っても消えない本体?確固たる信念?とかいったものが普段からカードを収める缶の中にあるのがユウディアスらしい。かつての「箱」の話からしてこれがユウディアスの宇宙そのものといえるデュエルや思い出の象徴なのだろうか #ゴーラッシュ
ユウディアスって敵兵とかチュパ太郎とか散々騙されたり裏切られたりしてたけど、
それくらい宇宙希望で見れば大したことはない!
と思ってたから毎回あんなにケロッと...
#ゴーラッシュ
新ED、「行きたくない」「でも目に見えない絆や運命はなくならない」「サヨナラにはならない」ってまんま最終回この展開になりそう。ユウディアスのみんなへの接し方並べる演出はズルい。本人身長デカいからフェイザーだけ見上げる形になってて、エポック相手には屈んでるの好き。 #ゴーラッシュ
エポックが氷砕いたのは暗示能力を自分に向けて強くなる的な感じでノブレス使ったのかな。社員には強制しないけど自分は鼓舞するあたり社長っぽくなってきた……のはいいけど、ユウディアスの最初の提案怖くないか?そのような者にはノブレス一発でじゃないんだよ #ゴーラッシュ
遊歩は信念に基づいて行動している
そう頭で分かってても嫌なんだよ...隠し事されてたのが、自分たちを置いて行ってしまうのが。
ユウディアスもフカムラも。
ゴーラッシュ!
#ゴーラッシュ
クァイドゥール、勝手にユウディアスの体を乗っ取って操るクソ迷惑ベルギャー人だったのが、味方だと「迷いを抱えるユウディアスの体でデュエルに勝利し前に進ませる」役として一番の戦力になってるの面白いな。人格交代は見慣れてるはずなのにマジで勝手に進めるから独特の味になってる #ゴーラッシュ
『遊☆戯☆王5D's』の「不動遊星」、『遊☆戯☆王ARC-V』の「ユーリ」「ユート」、『遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!』の「王道遊我」「ユウディアス・ベルギャー」「ゴーハ・ユウナ」の絵を描きました。
寿命により生を得られたズウィージョウが最期に単純なデュエルを望み、ユウディアス相手だからこそフュージョンスペース逆利用などデッキの最大限のパワーを発揮できた末、レクイエムの口上を自身への手向けとする。「ベルギャー人として死にゆく」様として完璧すぎて何も言えねえ… #ゴーラッシュ
ズウィージョウほぼ消滅確定に入ってからユウディアスとズウィージョウのミニコーナーをはじめる。
最後の...
(おわりのはじまり) #ゴーラッシュ
麻雀ファイトガールのトイトイvs遊戯王ゴーラッシュのユウディアスを描いたー(skeb依頼ありがとうございました)
お互い相手の得意分野で戦おうとしてすれ違ってる感じですね