//=time() ?>
『バッド・バッチ』に、別銀河からの侵略者、ユージャン・ヴォングが登場しないかなー
一話完結が多い作風には合うと思うんだけど
ヴォングは『クローン・ウォーズ』未完成エピソードに登場する予定だったので、それを再利用してもいい
ユージャン・ヴォング
レジェンズ作品において銀河内乱の後にSW銀河に攻めてきた侵略者。
かつてドロイドに滅ぼされかけた結果機械を極端なまでに忌避しており、彼らのテクノロジーは全てが純粋な有機体で構成されている。
フォースの理の外にある存在らしく、フォースの影響を一切受けない。
続けて21に収録されている"Equals & Opposites"を読みました
ユージャン・ヴォングに制圧された惑星を、現地のインペリアル・レムナントとカイル・カターンの共闘により解放するお話
彼のことはほとんど知らないけど、最近はゲームもリマスター版が出たことだし近いうちにやってみたいな
ディズニーはスター・ウォーズエピソード7,8,9はマルチバースの出来事だったってことにして
新しくユージャン・ヴォング戦争を舞台にした三部作を作ってくれてもいいんですよ?
ギアル・アクバー Legends
反乱同盟軍の提督
新共和国では艦隊の最高司令官に就任するが、帝国残党との協定を期に引退
ユージャン・ヴォング戦争が始まると芳しくない体調を押して軍部に復帰
敵の幹部ウォーマスターを撃退し、その直後に満足したかのように息を引き取った
デノン Legends
インナー・リムに位置する地表全てが都市の惑星
ハイディアン・ウェイと、コレリアン・ランの交差点にあり、コルサントに次ぐ大都市だった
ユージャン・ヴォング戦争後には、一時的な首都に選ばれる
帝国軍のヴィアーズ将軍の出身地としても知られる
“最高指導者”という地位と名前もユージャン・ヴォングの文化っぽい!
未知領域を拠点にしてるのもスノークの従者(アテンダンツ)もユージャン・ヴォングの階級の一つである可能性はある!!
Grysk=ユージャン・ヴォングとして認定したのはEP9でファースト・オーダーを裏で操っていたのは実はユージャン・ヴォングで最高指導者カイロ・レンを上回る“最高大君主”が登場してその人物がラスボスになる布石だったりして!
MominとOnimi(オニミ)の字面がそっくりなので、Mominって実はユージャン・ヴォングでは?()
あのMominの奇っ怪な芸術は、きっと別銀河由来だ!()
パルパティーンって実は権謀術数や戦闘が大好きだから、帝国建国したあとは、退屈してただろうな
レジェンズだとユージャン・ヴォング対策で暇を潰してた()けど、正史だと何を主にしてたんだろうか?
未知領域の探索か?
29ABY
銀河連合自由同盟(銀河同盟)がコルサントを奪還
ユージャン・ヴォング帝国は崩壊してユージャン・ヴォング戦争が終戦するが、この戦争では300兆人もの犠牲者が出た
「スターウォーズ 最後のジェダイ」で判明してほしいのは、スノークはユージャン・ヴォング的なポジションなのか、ダース・プレイガスなのか、はたまたそれらの設定を引き継いだ新キャラなのかという点。