//=time() ?>
去年描いた絵が出てきました。
コピック練習の5枚目。
以前描いた シン・仮面ライダー2号の鉛筆画をコピーして塗り塗リしたもの。
発展途上ですが、お気に入りの絵です^ ^
#シン・仮面ライダー
#ライダー2号
#一文字隼人
#柄本佑
@Yomisamusi 個人的に…三石さんと荒木さんの話は…初代仮面ライダー(1971)の“藤岡弘、"さんが撮影中の事故で番組に出られなくなり…その代役で“佐々木剛"さん演じるライダー2号(一文字隼人)が登場して…2号の変身ポーズで本格的に仮面ライダーの人気に火がついた…のと同じ境遇だと感じてます…
『新2号』となった後の仮面ライダー2号、劇中でライダーキックを単独で初使用したのは、『仮面ライダーX』の劇場版『五人ライダー対キングダーク』だったような気がする。
ちなみに前半のユリシーズ戦では「2号ライダーキック」、終盤のコウモリフランケン戦では「ライダー2号キック」と発していた。
『無限ライダー2号』の全身図が納品されてました!
無限の文字と砂時計をモチーフにしたヒーロー
時計の針を模した魔哭剣で敵を斬る
決め台詞は「加速しろ、俺の未来!」
https://t.co/curNrgUUPx #PBW #PandoraPartyProject
『PandoraPartyProject』(C)鵜来巣 冥夜/卯龍IL様/Re:version
#いい2号の日
「ライダー2号を忘れていたな!」
変身ポーズを生み出し、番組を大いに盛り上げたあなたを、自分は決して忘れるわけがありません!
@RiderSTORY_TL ライダー2号 彩雲 銀(さいうん ぎん)21歳(-2しました)売れない小説家。性格はクール。童話は「オズの魔法使い」。花は黄色の水仙、武器は斧。変身フォームはブリキ、カカシ、ライオン、の三つ。普段はブリキで斧を使い、カカシになると鎌を装備。ライオンは大剣を使いこなす。
4月3日は【 仮面ライダー放映開始 】
1971年、テレビドラマ放送が開始された。同シリーズは特撮ドラマの代名詞として、現在に至るまで40年以上愛されている。ちなみに「変身ポーズ」が始まったのはライダー2号から。
#今日は何の日