かつてマインツ大司教の勢力圏だったライン川中流には「ネズミの塔」が建っています🐀
ネズミから逃れようとしたマインツ大司教が最後に逃げ込んだ塔とされ、川の中に建っているため守りは鉄壁!皆さんもネズミに追われた際はこの塔へどうぞ👇

画像出典:https://t.co/d2S9EvUxE2

3 24

ラインクラフトの紹介を見て、英名がRhein Kraftっていうドイツ語なのに気付かされる
「ライン川が持つ力」……ドイツ系の血統は入ってなさそうだけど、フラッシュと絡んだりするんだろうか?
https://t.co/Xmy1Mkt6Xd

0 14

カナコハ昨年の卒業旅行の思い出、納品頂いてました✧*最高にロマンチック……!!

~祝杯は、夢の蕾が生まれた独逸で~

ライン川沿いの古城の上には、はくちょう座の輝く夜空。
最高の舞台で、劇団と大学へのチケットを手にした女優様と乾杯を。

音七香様/東京インソムニア/(C)アルパカコネクト

3 35

コン!新城娘のバレンタインなプファルツ城ちゃんなの!特技は【チョコレートの関税】なの!こちらは彼女が元々はライン川で通行税を徴収するために建てられたからなの!チョコレートの関税はいくらなのか気になるなのね……! 

2 24

とあるバイオロイドの記録96話を日本語にしました
作:ウェヒヒ先生( )
「ライン川の騎士」ラインリッター編
https://t.co/fX0cCmbc1i
戦場を駆ける変形戦車騎士ラインリッター回!



41 58

ライン川
Rhine river,

絵は全部AIに描いてもらっています




0 2

ライン川の渡し舟にまったり揺られる休日


3 20

三保文化ランド、ミニチュアランドにあった、

海外の風景。

何となくドイツ・ライン川沿いの雰囲気。

このような子供が楽しめるアナログの世界が、

どんどん無くなってゆくのが、ちょっと寂しい、

昭和アラ還オヤジの私です。

12 69

服の模様が、ローレライが居るとされるローレライ岩のあるライン川の形に似ているのと、花映塚でのポーズがローレライ岩の近くにあるローレライ像のポーズにそっくりという話もそれを補強する

6 39

タイムライン川に雪のお便りがいくつもあって思い出したMV❄️こんな風にあったかいお茶をポットに詰めて雪に会いに行くピクニクしたいな…

今日はコマちゃんとコマの森を思い出す日 穏やかに過ごした冬の一日

The First Snowflake video by The Boy Least Likely To https://t.co/54dVhGF4jP

0 17

ライン川の東側に住むゲルマン。
ライン川の西側に住むケルト。
両者共に自然崇拝で、交易と商業を主とする民族だから、交流していてもおかしくない。
それを見たカエサルが、ゲルマンの巫女を指してドルイドorドルイダスと呼称するのは、普通のこと。

0 0

ライン川の模様ってのはこういう……

1 7

今日の元素ちゃん。だれだれ?
レニウムちゃん。
安定元素で最後に見つかった元素。名前はライン川から来てる。
からサラサラ髪だけど、こう見えて超硬金属で、超耐熱金属。強い!
ただ見つかりにくくて、産出量が少なすぎて、ダレニウム?ってなってる。
 

3 15

1823年4月9日 アルベルト・フラムがケルンに生誕。デュッセルドルフでアンドレアス・アッヒェンバッハに学ぶ。弟のオスヴァルトと親友となり、一緒に写生旅行でライン川流域やイタリアに行く。ローマではアルノルト・ベックリンと過ごした。
《ライン川の夕方の情景》(-1906)

1 8

たまにしてる話

ミスティアの服のラインに沿ってリボン?付いてるような模様はローレライ伝説のあるローレライ岩が途中にあるドイツのライン川(とドナウ川?)に似ている
ついでに花映塚でのポーズがローレライ岩近くのローレライ像に似ている

24 74

【1/21配信・予約可】イサック 10 https://t.co/RMDst0HELM

ヴァレンシュタイン将軍の追撃を受けながら、オランダへ向かうイサック一行。

ライン川手前でヴァレンシュタイン軍に追いつかれ、味方は混乱する。

0 0

コイーン!改築が来たプファルツ城ちゃんなの!特技が【岩上のローレライ】にぱわーあっぷ!これは彼女のいるライン川はとても流れが速く船が事故に遭うことが多かったの。そこには大きな岩もあったので美しい少女が岩の上から歌で誘惑し船を川に引きずり込む、と言う伝説が出来たなの~ 

9 20

コン!プファルツ城ちゃんなの!特技は【妖精の岩】なの!これはプファルツちゃんのいるライン川はとても激しい流れの場所があり事故が多かったの!その難所には大きな岩山があってココに美しい少女が居て船頭を誘惑し舟が水に飲み込まれるローレライ(妖精)伝説があるなの~♪ 

2 13

分かりにくいモチーフといえば、これも確定ではないけど

・ミスティアの服のうねうねした模様:ドイツのライン川?(ローレライの発祥の地であるローレライ岩がある)
・ミスティアの花映塚での謎ポーズ:ローレライ像のポーズ?(ローレライ岩の近くにある)

36 125