//=time() ?>
「思い入れ深い絵⑧」
泪橋のむこうに三角塔が見える
ラオ博士と丹下段平が兄弟だってわかった時にこの風景が描きたくてこの似顔絵を描いた
W絶望の象徴なのに絵が暗くならなかったのは2人の天性の明るさのおかげなのかもしれない
「ラオ博士おめでとう」
今日は博士の日だったんですね。
特に知りたくもなかったんですが
以前に描いた兄弟が再会してお祝いしている名シーンを。
#博士の日
朗報。入手困難だったジョージパル『ラオ博士の7つの顔(1964)』https://t.co/bmZvB7kbxnの在庫が復活。フィニー『ラオ博士のサーカス』https://t.co/EAeyoCXdg8(田舎町に不思議なサーカスが来たよというお話)の翻案実写映画である本作のウリはトニーランドールの7役とジョージパルの人形アニメ。
安らかに逝ったラオ博士を見送る一同。
ジムシーの眼にも涙。
一つの時代の終焉と新時代の幕開け。
「世代の交代が完了した」
#未来少年コナン
ラオ博士を拷問したインダストリアの局員は、中世の死刑執行人のような恰好をしています。近年ではジハーティ・ジョンをはじめとしたISの処刑人が同じような恰好をしていました。#未来少年コナン
フライングマシンⅡは、フライングマシンⅠを改良した量産型タイプです。
全長8m、全幅4m、全高5m、総重量5100㎏、最大乗組員10名。軽合金製で2基の半重力系エンジン搭載。水中行動も可能で、長期使用にも耐えられます。大変動後、人命救助にラオ博士が使用していました。
#未来少年コナン
コナン達が再びインダストリアに行くために乗った飛行艇は「フライングマシン2」です。以前登場したフライングマシンの改良・量産型で、ラオ博士が大陸沈没の際に人命救助で使っていました。潜水することもできるのが大きな特長です。#未来少年コナン
#未来少年コナン
失敗に終わったインダストリアのハイハーバー侵攻。
それにしても漁労長のガルの存在は謎。もしかするとラオ博士から特命を受けて何かを企んでいるのかも。オーロが処刑されずガルと共に居るのも不自然。コナンとラナが居なくなった後、オーロと共にハイハーバー占拠を画策するのか?
ラナやラオ博士のようにテレパシー能力が無く、普通の人間として描かれているメイザルですが、オーロに銃を向けられても狼狽せずに毅然としているところは、ラオ博士の血を引いているだけありますね。#未来少年コナン
第12話で、ようやくコナン、ジムシィ、ラナの3人が初めて一堂に会します。そして、フライングマシンを操作するラナ、ラオ博士の足を掴むコナン、縄を切るジムシィと、早速見事な連携プレーを披露します。
#未来少年コナン
構造図を見る限り、ラナとラオ博士がいるところは地下居住区の近くのようです。ここは三角塔の探査室から任意にモニターでき、塔からの操作で通路のシャッターを閉じることができます。
この構造図を見ると、いかに入り組んでいるかがわかると思います。
#未来少年コナン
宮崎駿監督の名作アニメ「未来少年コナン」のデジタルリマスター版の第12話「コアブロック」が、NHK総合で7月19日深夜0時10分に放送される。 ラオ博士とラナは、フライング・マシンで三角塔の地下に部品を求めてコアブロックを目指す。… https://t.co/JVByMNIIgs
#未来少年コナン #futureboyconan #宮崎駿 #miyazakihayao #drawing #redraw #ファンアート
未来少年コナン
第10話「ラオ博士」より
https://t.co/cQuZxKV6qr