//=time() ?>
#ランダムカードアート語り
《ズアーの宝珠/Zuran Orb》
当時の通称は盆栽。明らかに盆栽(台座)が中心の構図なのが不思議ポイント。もやもやとした背景は抽象的にも見えるけど、根の動きに注目するとオーブによって紫に光り輝く洞窟の内部のようにも見える。
答えのない謎めいたアート。素敵。
#ランダムカードアート語り
《魂の守護者、ラーボス》
ハッキリと人間と書かれている上ここまで漠然と宙に浮かれると飛行という能力がちょっと笑けてくるレベルに面白い。腰布やはだけたローブも、風でなびいているというより重力の影響を受けていなさそう。空を飛ぶではなく、空にいる。そんな感覚。
#ランダムカードアート語り
《用心深いオカピ》
穏やかな秋のセレズニア───オカピが主役のアートだけど季節や風景を強く感じさせますよね。事件や人物だけでなくこういうアートもMTGの魅力。遠近感のある紅葉が美しい。
あとFTにもあるけど草食動物が警戒を持つのはすごくしっくり来る。