漫画のほうが先ですが…
高橋葉介「走る女」(1985※朝日ソノラマ「猫夫人」に収録)と『ラン・ローラ・ラン』(1998)。

1 7


1「ベルリン天使の詩」詩。美しい。
2「Männer (=男たち)」ドーリス・デリエでベスト。彼女の作品なのに面白い。
3「ノッキン・オン・ヘブンズドア」面白い上に、3P場面もあるぞ。カメオはあの御方だ。
4「ラン・ローラ・ラン」やはり何度見直しても面白い。

0 10

終の退魔師が更新されました!

先読み最新話「ノー・タイム・トゥ・ダイ」
最新話「ラン・ローラ・ラン」

よろしくお願いします!!

29 125

最初から最後まで疾走感あるノンストップアクション。
それを全編音楽が盛り上げる。
ドイツ映画の傑作、ラン・ローラ・ランにかなり影響受けてると思う。

人の命のバーゲンセールで夏の暑さをふっとばす爽快さ!
最高に気分の良い傑作!オススメ!
(3/3)

0 0

早いもので1月も今日でおしまい。1月の思い出はこれです。箱根駅伝、母校の応援。沿道での旗振り自粛のため小旗を自作で用意。結果はともあれ今年も感動した。走りまくる作品としてはこれですかね。




0 25

「ボーンアイデンティティー」

という訳で一作目を観賞です。
記憶喪失の男が自分の痕跡を追ううちに事件に巻き込まれていくってお話です。マットが似合いますなあ、超人なんだけど人間臭くて。アクションもカーチェイスも十分楽しめる良作。

あとヒロイン、調べたらラン・ローラ・ランの人なのね。

0 45


ラン・ローラ・ラン

【本国ドイツで大ヒットを飛ばした、
  ハイテンションなラブ・ストーリー】

ボスの金を無くしてしまい、12時までに金を作らないと殺されると懇願するマニ。彼の悲痛な叫びを聞いたローラは、金を工面するため…

https://t.co/tKOgoloMCj

0 0

アメコミリーグ5周年スペシャル
5/6東京カルチャーカルチャー18時開演 
エンドゲーム感想会、MCU横断ウルトラクイズ、
シャザム!コーナー、豆魚雷さんラウンジフライの物販、豆魚雷さん、コトブキヤさんのプレゼント抽選会!本日まで前売り料金!急げ!ラン・ローラ・ラン!
https://t.co/GfTIKnFIeA

4 2

なんとなくアイカツ蘭ちゃんの画像2枚とローラちゃんの画像1枚を並べて「これがほんまのラン・ローラ・ラン……フフッ」と笑ってた

5 4

本日のお絵描き。
第19面「先輩とラン・ローラ・ラン」より。
”強さ”とは”力”だ
命知らずの者たちよ ”戦い”の時は来た!!
乾いた大地を 我らの血で潤わせるのだ!!
コロシアエー

3 9

映画「ラン・ローラ・ラン」
ローラのミスで彼氏が大ピンチ
20分で大金を用意しないと彼氏が殺されるって事に
ローラは20分で大金を集めれるだろうか
と、こういう説明だけだとそういう映画と思うが
見てみると思いも寄らないストーリーだった
上記内容+αで展開する
面白かった

0 0