//=time() ?>
やっぱり90年代のイラストシーンでカプコンデザインチームの方々の影響は大きかったと思うのです。
それまでドルアーガやドラクエのキャラばかり描いてましたが、もうちょっとリアル寄りのキャラ絵を勉強しだしました。
男性の背中スケッチとポイント(リアル寄り)
基本構造は女性と同様。よく言われる「逆三角」を意識すると男性らしくなります。
男性を描くときは筋肉を追いかけてしまいがちですが、
隆椎、肩峰、腸骨稜、PSISなど「骨のランドマーク」をしっかり押さえると、リアリティが出ます。 https://t.co/B7RB6q1fvZ
🌷お知らせ🌷
ずっとやりたかった似顔絵屋さんを始めました!
デフォルメとリアル寄りの2つの絵柄でお受けします。
お気軽にご相談ください➰ご依頼お待ちしております🪿
詳細はこちらから⤵
https://t.co/bFWSgHTNmT
ジークアクスのマチュことアマテさん
リアル寄りにしたらどことなく綾波感が🙃
今回のパイスーもちょっとプラグスーツっぽいよね
#絵描きさんフォロバ100
#ジークアクス
#マチュ
@0917_hamu ニトさんのリポストから見かけたので失礼します〜
リアル寄りなイラスト中心ですが、必要に応じてタッチを変えたりもできます!
現在は正方形イラスト一品あたり1000円(内容によって細かい場合には最大2000円)で描いてるのでよかったらーーーッ
#絵が古い
最近の漫画やアニメだと、この前髪の盛り上がりはあんまり描かない?
頭の上のシルエットがリアル寄りなのは今風に感じるが
#絵描きさんと繋がりたい https://t.co/YrF1ZKwEr6