//=time() ?>
女性型から男性つくったり、エルフ耳実装されてないのに毛からつくったり、2D表現、リアル表現と色々しましたね…(遠い目)
#VRoid お前はいつになったら #おやすみVtuber www https://t.co/miAsGAg9aL
最推しのコスプレイヤーのし乃さんののイラスト化
3次元(元画像)を
2.5次元(トレス込みのリアル表現)
2次元(自分の絵柄)
で描いてみた
まだまだ元の美しさを表現しきれなくて悔しい…
もっと上達せねば!!
元画像のレイヤーさん
@noshinoxxx
#FGO #スカサハ #イラスト
現代芸術社刊
ウルトラマン決定版!怪獣カード
(1966年刊)
成田亨先生以外の画家の方々の絵です。
小林弘隆氏作画 マンモス猿ゴローと岩石怪獣ゴルゴス。
質感見事なリアル表現です。
小林弘隆氏は精密で情報的確な拳銃画で有名で、親子三代に渡る画家の家系です。
#小林弘隆
#探してるツイート
1980→1990→2000→2010→2020
辺りのアニメ塗りの影の付け方流行り変遷解説絵。
光の当たる方向と当時流行ったリアル表現(演劇とかドラマとか)との関係性を考察してて面白かった
女の子の髪の色は覚えてない
中々に鬼門な帽子パーツ、食べ物的なリアル表現が難しい…
明日ポンバシでより適した塗料買ってこよ
ホイップクリームはやっぱり表面処理が地獄だからタミヤ製に置き換え不可避
石原豪人の妖怪画。江戸時代の怪異譚「稲生物怪録(いのうもののけろく)」が元ネタと思われる。稲生物怪録の妖怪は不気味ながら愛嬌があり、「何、これなら俺だって対抗できる」などと思うのだが、リアル表現されると、あ、ダメ…。やっぱりダメ…と、自分の弱さを思い知らされる。