私の絵のルーツ、この時代の山根先生。めっちゃ模写してたんだよな……。
その当時に描いたラスカリス(当時はアナログ線画スキャンしてフォトショで色塗ってた)
多分2001年とかに描いた

0 6

日本のチューニングカーのルーツとは?チューニングカー雑誌が無かった頃のチューニングカー達の姿を、レース系の雑誌やカルチャー系の雑誌を探して少しずつ集める愉しみ。その中でも比較的年代が古く、写真も多い当たりの1冊としてお勧めいたします。1968年。 https://t.co/anC3RaH2qM

2 15

(リンクはツリー)
黒人さんによる黒人文化作品というと

去年制作発表がされた(続報はまだ)
ムフィンダ、というコンゴ民話をコンゴルーツの方が日本のアニメの技法で作成する作品がとても楽しみであったりする。

コンゴ文化、先祖と精神世界とのつながりを描いた物語、そういうの好き。

7 23

春コミ申し込みました
新刊は弊サークルあむぬいのルーツが明らかになる漫画の予定です
そんでサークル名を健全な漫画描く時は変えることにしました
今後ともよろしくお願いします

18 174


0012「仮面ライダー」(3/3)
仮面ライダーといえば外せない。ヘビ姫メドウサこと美代子さん。ルーツは宇野亜喜良かも??

1 9


ナターリア(14歳)の衣装は、全体的に布面積が少なめ!

演じてる声優さんが、4枚目のアットホーム・マイルーツの衣装を着て
「冬のステージで着てるとめっちゃ寒い。」
「これでもナターリアの衣装の中では布面積が多いという事実」
と戦慄するほど……!

2 6

マロ返の絵
絵のルーツ(?)

7 50

ヒオリクエスト 第315話 強さのルーツ

427 2770

本日11/21発売のTCG Z/X EX第50弾『ネクスト・フロンティア』にて「あの日見たルーツ アリシア」を描かせていただきました。よろしくお願いします!🐋✨

32 84

終わってる口癖のルーツをふと思い出した

8 451

さんが上げてくださったんで、
ワシの「MAJIMAJI」大好きルーツが判明してしまった( ≧ 3 ≦ )♥︎
願わくば、これリクエストくれた人まだ見てたら是非名乗り出て欲しい( ゚д゚)ホスィ… https://t.co/znsGeQdz06

4 31

※絵古すぎ注意 幻の同人誌生きにくいシリーズのさらに幻の番外編が多分新刊のルーツになってると思うんだけど本編紛失しててどんな内容か覚えてない
この本持ってる人いる?私これと本編1巻が紛失してるんですが…(画像はかろうじて残っていたサンプル)

0 30


ウイングガールズの衣装見たらタイバニの女性陣のヒーロースーツのルーツなんだなと感じる。

2 4

そちらはコレですね

ザ・スニーカー2002年4月号
トリブラ巻頭特集
トリブラのヴィジュアル・ルーツ(THORES柴本の投稿作品)

ザ・スニーカー2003年2月号
トリブラ巻頭特集
ガンメタルハウンド外伝
ヒューマンファクター

29 131

ルーツを知れて羨ましいですね。日本には、ペルシャ由来の文化、神社、衣類、お茶、言語など証拠が残っていますね。

0 3

自分がオタクになったルーツのキャラを描こう
①十六夜咲夜(東方project)

64 203


押し花のルーツは16世紀のイタリアだったそうですが、日本で広めたのは里見八犬伝の著者である滝沢馬琴であったそうです

押し花に向くのは水分が少ない花らしく、厚みのある花は不向きとのこと

使い道の大半はしおりだと思いますが押し花キャンドルという洒落たものもあるようです

68 357

漫画や音楽でも創作にはパクリやオマージュ問題が付きまとうが例えば日本のロック音楽だと必ずそのルーツが洋楽にあるのでどんなに国内で売れていてもオイラの中で許容し難いオマージュ具合があってただそれはあくまでもオイラとの距離や世代感覚で生じていて他に普通に受容しているものもあるので🎶

5 68

幽谷響をモチーフにした戦隊怪人は、『ゴセイジャーVSシンケンジャー』でマダコダマという名前で出ていましたね。
相手の技を跳ね返す能力が幽谷響伝承のルーツという設定でした。

0 0

5/5
お題:『追悼 鳥山明』

鳥山明先生は私の絵のルーツのひとつ。今回改めて見返して、絶妙なバランスのキャラデザインとイキイキとした表現に平伏しました。ほんの0.5mm線がずれても違うものになる…🥹

以上5点、ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

2 19