(ベルベッツの1stは商業的不振だったが多くの音楽家を虜にした)

後にルー・リードの盟友となるボウイもその1人。そのボウイが後年「バスキア」という映画でウォーホル役を見事に演じていたのが面白かった。

──宇野亜喜良(イラストレーター)

✳︎画像:宇野氏が描いたボウイ

73 363

伝説的な元祖アングラロックの旗手、
「#ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」
ルー・リードとジョン・ケイルが1989年に行った
アンディ・ウォーホル追悼ライブを記録したドキュメンタリー
『#ソングス・フォー・ドレラ』

12 月 30 日(金)より上映いたします🎬

1 3

【上映決定!】
1/21(土)〜1/27(金)
『ソングス・フォー・ドレラ』
https://t.co/VTLMikmf2X

伝説的ロックバンド「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」のルー・リードとジョン・ケイルが、1989年に、盟友アンディ・ウォーホールのために歌い上げた至高の追悼ライブを映し出すドキュメンタリー!

2 7

本日発売「POPEYE」12月号、連載「ONGAKU三題噺」第30回(!)掲載されてます。今回の三題は、ルー・リード、ロボ宙、kiss the gamblerです。映画「アザー・ミュージック」のトーク12日間12回やったときの話。今月の一枚はkiss the gambler「台風のあとで」。イラストはMakoto Wadaさん。

6 33

ルー・リード レジェンダリー・ハーツ

0 0

10/2サム・フリークスVol.20アラン・アーカッシュ『ゲット・クレイジー』ロックスター役マルコム・マクダウェルのバンドのドラマー演じるジョン・デンスモアも他のミュージシャン達も狂った観客も皆バカ騒ぎな年越しコンサートを唖然と見ているとボブ・ディランなルー・リード登場という至福が訪れた😸

0 2

The Velvet Underground『Squeeze』(1973)ジョン・ケイル脱退後に加入したダグ・ユールの実質ソロなのかな。ルー・リードもいません。ダグがVUを名乗り制作した多分一番聞かれていないVUほんとの最終作。NYらしいロックを演ってて悪くないです。

0 0

Men of Good Fortune / Berlin by ルー・リード

0 0

竹村和子『愛について アイデンティティと欲望の政治学』が凄すぎてヤバなんですけど、あの、ルー・リードのルル、てアルバムのルル、てのはこの"ルル"なんですか…??この映画が紹介されてて気になった(メモ)

1 27

ミック・ロック・11月22日72歳
ルー・リード、デヴィッド・ボウイ、イギ―・ポップ、などアイコニックなイメージを多く手掛け、70年代を写した男の異名を取ったロック・フォトグラファー。「ミックが70年代を撮った男たち」以上の存在、写真の詩人だった。常に奇抜な方法で撮影する真の自然児だった。

0 7

中井精也 https://t.co/zQNUaTcrC0 よりルー・リードさん聞くたびに旅に行きたいなぁ、何もかも捨てて無目的に駅に降りて日本列島は偉大だ感激偉大なるライブ
男性ボーカル版もありましたが、中井精也さんの謙虚な旅人現状ではカメラマン構図の手解きも優しくなるほど!画が主で彼は脇役写真家

9 15

店では「サイン?」なんて書いてあったけど、ルー・リードではなく、ジャケ写を撮影したミック・ロックのサイン入り。これがワンコイン。未聴だったんで有り難く購入。

3 13

3月9日 ジョン・ケイル誕生日
ルー・リードと1週間違いの誕生日。やはり表裏一体なのか。
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド時代(その前も)のアヴァン性からは考えられないソロになってからのポップ性の才分。
特に『Vintage Violence』『Paris 1919』は最高の名盤です。

0 8

(^u^)毎朝5時起床の6時発の出勤をしているがゆえにAMラジオの怖さを知る。

かつて某局の朝の音楽番組ではキング・クリムゾン『21世紀の精神異常者』やルー・リード『ワイルドサイドを歩け』を当たり前のように放送していた。朝から放送事故かよ、と1日の始まりから気分が高揚したものだ。

0 7

Men of Good Fortune / Berlin by ルー・リード

0 1

♪ Now Playing Caroline Says II / Berlin by ルー・リード

0 1

ルー・リード「ワイルド・サイドを歩け」

https://t.co/mKYkWdMGI2

夕暮れ時に久々にこの曲が聴きたくなった。
こんないい曲を残してくれたルー・リードに感謝したい。

7 51

ルー・リード宛に質問コーナー今日二日質問問いたい気分になれずぐでんぐでんに聞いて。ぐでんぐでんもグデンしてツイートしてないぜ?外いけないのにね東京… 白井貴子🤪ボーイズの気まぐれラバーボーイ、ねえ私を奪いに来て〜♪キースとロニーのツインギターが炸裂する学園祭の女王って山久美に彼女

9 10

(ベルベッツの1stは商業的不振だったが多くの音楽家を虜にした)

後にルー・リードの盟友となるボウイもその1人。そのボウイが後年「バスキア」という映画でウォーホル役を見事に演じていたのが面白かった。

--宇野亜喜良(イラストレーター)

32 170

ルー・リードと、カレン・カーペンターと、麻原彰晃と、ダニエル・クレイグと、みなもと太郎と、ジョン・ボン・ジョヴィが同じ誕生日だなんて。

20 73