性本能と原爆戦 [DVD]
【12/24発売】

第三次世界大戦勃発
アメリカの主要都市に原爆が投下される。
ピクニック中で難を逃れた家族は救援を待っていた。
だが次々と起こる事件に、家族も不仲になり・・・
レイ・ミランドの監督・主演
https://t.co/WuWhOsh6wQ

3 3

1954年
Amazonプライム(レンタル)鑑賞

の中でも
いままでの作風とも違う
群を抜く傑作中の傑作!

冷え切った夫婦仲の
妻は不倫
それに気付く夫は
ある計画を実行

演出からトリックまで
すげー面白い!

ヒロインの が美人♪

2 14

X線の眼を持つ男 X: The Man with the X-Ray Eyes 1963
B級映画の帝王ロジャー・コーマン監督作品だそうで。
レイ・ミランド、今回は可視能力を爆上げする目薬を開発...マッドサイエンティスト役がハマりすぎ😇

0 7

監督はルーマニア出身のミルチャ・ドラガン(「ニトロパニック」はルーマニア=イタリア合作)で、その後またランダールと組んでスチュアート・ホイットマンやレイ・ミランドが出た災害映画「オイル・パニック」(76)を撮ってる。音楽がいいな、と思ったらイタリア系だった。https://t.co/QegxOLHDN2

0 10

『Columbo:Make Me a Perfect Murder (刑事コロンボ 秒読みの殺人)』
 コロンボ警部がフィルム交換にチャレンジした映画。1934年公開のジョージ・ラフトさん主演『Bolero』。ラスト5分くらいの場面なのに、何故フィルム交換するのかしら?🙄 今作にはレイ・ミランドさんも☺️

4 12

『The Lost Weekend(失われた週末)』。酒を断つ気などは毛頭ない。彼を助けようとする人々の努力を蔑ろにし、酒の為ならば平気で嘘をつき、何でもする。依存症の恐ろしさと、それを治療まで持っていく事の難しさ。レイ・ミランドさんの瞳の異様な輝きが恐ろしい。カウンターに増え続ける“悪意の円”😨

0 5